大橋由来夫の今日の一言(03年)

このメニューはその日の出来事と感想を記載します。週一位でアップ出来ればと思います

減量3(03/12/28)
 ついに標準体重を切ることに成功しました。BMI法で私の標準体重は72.9kgです。今日ついに72.8kgを記録しました。秋の肉離れ以降ほとんど運動はしておりませんでしたが、体重が減った原因はよく分かっております。それは、業界用語で「選挙やせ」と呼ばれるもので、超多忙な選挙前を過ごす候補者にとっては、ほとんどの人が経験することです。細野豪志さんは5kgやせたそうです。しかし、どんな理由であれ、減量に成功したことに違いはありません。選挙が終わったあと、いかに体重を維持するかが勝負です。

72.8kgを示す体重計

ホーム

引退(03/12/11)
 12月定例議会の一般質問が10日と11日に行われました。既に引退を表明している保守系と革新系の議員がそれぞれ最後の一般質問を行いました。この二人は、多くの知識と素晴らしい表現力を持っており、総務委員会も一緒で4年間勉強させていただきました。私はこの二人には尊敬の念をもっており、引退という事実に寂しい感情を持っております。4年間の感謝を上手く表現することは出来ませんが、お二人にはそれぞれの道で元気に頑張って欲しいと思います。
ホーム

原里地区駅伝の結果(03/12/08)
 今年も走ろうと思っていた原里地区駅伝。雨天決行の予定だったのですが台風の影響を受けた大雨のため中止になってしまいました。残念と思う気持ちとほっとした気持ちが交錯しております。来年は是非走りたいと思います。
ホーム

原里地区駅伝(03/11/21)
 今年も懲りずに原里地区駅伝に出場します。しかし、今年は不安材料が山積しております。肉離れや衆議院選挙対応による練習不足。今までは、3kmのコースを走っておりましたが今年は1.4km。距離が短くなったことだけが救いです。開催日は11/30。また結果を報告いたします。
ホーム

消防団視察(03/11/18)
 11/18市内の消防団詰所の視察がありました。消防団とは、通常の仕事を持っている方が、夜間や休日に消防活動を行うものです。消防署は常設消防とも呼ばれ、職業として消防活動をするものです。基本的には119番通報では常設消防が対応しますが、常設だけでは対応できないときや第一報を聞き災害現場近隣の消防団に出動依頼します。
 26カ所の詰所があり、おのおのの消防団の方々立ち会いの元管理状態を視察しましたが、消防団の方々は大変統制がとれており、見ていて気持ちのいいものがありました。

消防団詰所視察の様子

ホーム


女性秘書(03/11/17)
 国会議員の秘書は女性というイメージがありますが、実際はあまりお目にかかったことがありません。私が知っている中でも数少ない(唯一の)女性秘書が細野豪志氏の秘書のKさん(写真)です。時々、イベントなどで一緒になることがあります。この日は、静岡県教職員組合の街頭署名活動で細野氏の運転手として来ていたようです。こういうときは、秘書もただ眺めているわけにはいかないようで、教職員組合の方々と一緒にビラを配っておりました。私が見る限り、男性の秘書と同様の扱いを受けているようです。

細野事務所の秘書のKさん
男性と同じ扱いを受けているようです

 さて、この日は先に書いたとおり教職員組合の街頭署名活動です。議員は弁士(街頭演説担当)ということでした。議員は沢山来るから私の出番は無いだろうと思いこみ原稿も用意せずに会場に行ったところ、来ていた議員は渡辺周さんと細野豪志さんと藤枝の佐野愛子県議の三名だけでした。「大橋さんもお願いしますね」の言葉に断ることも出来ずに街頭演説を行うはめになってしまいました。
 しかし、教育問題については日頃から勉強しているせいか、一応の体裁は整えることが出来ました。選挙直後のせいか耳を傾けてくれる人や署名してくれる人も非常に多くやりがいのある活動となりました。

石井会長

写真は演説する連合静岡の石井会長です。

ホーム


末端の職員(03/10/22)
 最近、テレビなどで日本道路公団や国土交通省の接待や不要な海外出張などが批判の対象になっております。もちろんこれは許されないことですが、これらの職員が全てそうなのかというと決してそうではありません。私は、これらの機関の末端の職員と対応する機会がありますが、非常に真摯に対応してくれます。例えば、国道246号線の歩道などに危険個所があったときに、国土交通省の出張所に出向いて改修を依頼すると、即座に対応してくれます。また、彼らは、担当の国道の状態が頭にインプットされているようで、大まかな場所と状態を告げるだけで、状況把握してくれます。まさに、住民の生活に密接した方々です。これらの方々の努力が、幹部の素行によってかき消されてしまうことは、非常な理不尽を感じます。
ホーム

プロ野球の動向について2(03/10/17)
 星野監督がシリーズ終了後に勇退するそうです。健康上の理由とのこと。いつの日か、我が中日ドラゴンズに戻ってきていただいて三度指揮を執ってもらいたかったのに非常に残念でなりません。こうなったら、中日時代にはなし得なかった日本一を阪神タイガースで実現していただき有終の美を飾っていただきたいと思います。
ホーム

減量3(03/10/13)
 減量作戦を、中断しなければならない事態になりました。10/11、サッカーの試合に、一年ぶりに出場し肉離れをおこしてしまいました。減量作戦の成果でしょうか、試合前のアップで思ったより動けたことに、調子に乗り、試合に出てみました。0−1で負けている場面だったのですが、出場後10分くらいで、私のセンタリングをチームメイトが決めてくれてアシストを記録しました。まさか、この年でアシストなんて出来ると思っていなかった私は、その後も調子にのってボールを追っかけていました。しかし、突然、左ふくらはぎで何かが切れたような感覚に陥り、その後は徒歩不可能な状態になりました。痛みも走り、「ひょっとして、アキレス腱断絶」かとも思いましたが、次の日病院に行ってみると肉離れとの診断。松葉杖と薬をお土産に帰途につきました。
 この結果、残念ながら減量作戦は中断せざる得ません。再開するときになりましたら、報告いたします。

ユニフォーム姿の私
この数時間後に肉離れをおこす

ホーム

減量2(03/10/09)
 7/22の今日の一言で、体重が75kgを切ったら報告します、と書きましたがついにその日がやってきました。過去最高体重83kgを記録し、何とかしなければと思い立ち、平日夜の自宅での禁酒と出来る限りの夜のジョギングで、ここまで到達しました。しかし、BMI法では標準体重は72.9kg、現在の肥満度は2.9%とのこと。現在の体重はまだまだ中間目標にすぎません。マラソンでいえば、14km地点、ボクシングでいえば4R終了時点です。
 今後は、中間目標を72.9kg、最終目標を69.0kgに設定して頑張りたいと思います。秘密兵器も購入しました。次回は72.9kgになったときに報告いたします。併せて秘密兵器が何かもお知らせします。

75kgを示す体重計 父親の記録達成に歓喜する子供たち
(冗談です。体重計を見てはしゃいでいるだけです)

ホーム

プロ野球の動向について(03/10/08)
 今年のプロ野球は阪神の優勝、我がドラゴンズはAクラスを確保。まあまあといったところです。そのプロ野球について少し思うところを書いてみます。
■原監督の退団セレモニー
 BSで阪神−巨人戦を見ていたところ、原監督の退団セレモニーが始まりました。これは良かったですね。原監督と星野監督が言葉を交わすシーンはこみ上げてくるものがありました。さらに良かったのは原監督の挨拶。話も上手く、爽やかで、天は二物を与えずといいますが、原監督の場合は、これに当てはまりませんね。
■がんばれ広沢選手
 今年の日本シリーズの注目はなんといっても広沢選手。彼は私のことを知らないと思いますが、明治大学の同級生です。出場機会に恵まれればきっと活躍してくれると思いますが、問題は試合に出られるかどうか。是非、広沢選手を使ってほしいと思います。
■落合監督
 いや〜これは最高の人事ですね。この人が監督なら、少しくらい成績が悪くても許そうかと思います。選手としてはプロ中のプロでしたが監督としては未知数。でも、多少成績が悪くても「おれ流」を貫いてほしいと思います。
ホーム

参議院候補者(03/10/07)
 今はあまり報道等されておりませんが、来夏に参議院選挙が行われます。比例代表区(全国区)の候補予定者は、既に準備に入っており全国巡業の旅をしております。今日は会社に候補予定者の津田弥太郎さんがお見えになりました。一年先の選挙のため、既に今年の始めより挨拶回りをしているそうです。タレントなどの知名度の高い候補者は別として、比例区の候補者は全国巡業の旅を続けております。
 がんばれ、津田弥太郎!

津田弥太郎氏と私

ホーム

もう10月(03/10/01)
 早いものでもう10月です。今年に入って9ヶ月が過ぎたことになります。今年も何の成長もないまま、終わってしまうのでしょうか?
 明日は、議会で総務委員会があります。いま、質問事項の整理を行っておりますが、いろいろな問題があります。その一つに児童扶養手当の減額と権限移譲の件です。どういうことかというと、
■権限移譲
国から市に移譲された時に、財源が3/4しか負担されない。一般には交付税措置されることになるが、御殿場のような不交付団体は交付税措置がされない。つまり、市が自腹を切ることになる。
■減額
法律の改正により、所得制限の上限と、支給額の計算が変わり、多くの受益者が減額の対象になってしまった。
明日の委員会で質問しようかと思います。「この問題は、国の法改正によるため地方自治体はそれに準拠しなければならないため、手の打ちようが無い」という答弁は目に見えておりますが、それでも、公の場で問題提起しなければならないと思います。きっと国会では「意義無し」で可決されたかと思うと、やるせなさを感じます。
ホーム

連合沼駿議員団会議(03/09/23)
 私は連合静岡の推薦議員です。連合静岡には地域協議会というのがあり、当御殿場地区は沼津・北駿地域協議会に所属しております。地域協議会では議員団会議を定期的に行っており、今回は御殿場市で行いました。内容は各自治体からの情報交換と連合からの情報収集が主な議題となります。今回は、主に市町村合併について議論が行われました。
 実は私は御殿場市の合併に関しては慎重派です。合併そのものについては、何ら反対するものはありませんし、大いに推進するべきと思っております。ただこれを御殿場市に特化した場合、合併後今まで以上の住民サービスが出来るかどうかというと、それは分からない事であると思います。他の自治体の事例を検証してからでも遅くはないと判断しております。

会議の様子

ホーム

山田監督の解任について(03/09/11)
 我が中日ドラゴンズの山田監督が事実上の解任となりました。成績不振と選手との確執が主な理由とのこと。私は、この措置には”異議あり”です。ギャラードの退団や山崎の放出など理解に苦しむ選手の放出はありましたが、今年は、井端や荒木などの若手の台頭もあり、来シーズンに期待できるものがあったような気がします。又、シーズン途中では川上の戦線離脱など不運もありました。今年は種をまき、来シーズンは花が咲くと思っていましたが、残念でなりません。
 来期監督には高木守道氏の名前があがっておりますが、私はそれよりも陽気な大島(中日−日ハム−日ハム監督)氏の方がドラゴンズにあっているような気がしてなりません。
ホーム

アクセス数(03/09/09)
 最近、アクセス数が少し増えているような気がします。理由は分かりませんがアクセスカウンターの進みが早いような気がします。もし良かったら、訪問ついでに掲示板に何か書き込みしていただければ幸いです。
ホーム

夏祭りの季節2(03/09/03)
 今年も沢山の夏祭りに参加しました。その最後が、8/30の矢崎部品裾野製作所の納涼祭でした。知人が沢山いるため、楽しい時間を過ごさせていただきました。知人の中には、海外出向等で数年間ご無沙汰だった人と会うこともあり昔話に話が咲くことも。
 今回の夏祭りで、全ての夏祭りへの対応が終わりました。これからは、秋祭りへの対応になります...

写真はメキシコ帰りの田中さんと
アメリカ帰りの三枝さんです

ホーム

行政視察(03/09/02)
 8/29〜30に長野県の茅野市に行政視察にいってまいりました。視察のテーマは「第3セクターによる行政のスリム化」です。今時、第三セクター?と疑問が投げかけられるかと思いますが、通常第3セクターは、観光資源やサービス業務に適用されますが茅野市のそれは、学校給食や公用車の運転管理等市行政の主要部分をそれにしていることです。「茅野市総合サービス株式会社」と命名され、先の学校給食や公用車の運転管理ほか、温泉管理、駐車場の運営等を行い、将来的には介護事業等にも拡大して行きたいということがあるそうです。設立の効果としては、経費の削減はもちろん、今まで不安定雇用といわれていた臨時職員を株式会社の社員にすることにより人件費をかけずに安定雇用の形態が取ることができるなどの効果があるそうです。第3セクターという、一見時代遅れな行政手法ですが、着眼点の転換により新たな効果が期待できることを感じた次第です。

写真は茅野市議会議場

ホーム

国会議員の関係者(03/08/28)
 今日は、国会議員の秘書と奥さんと一緒に御殿場市内で挨拶回りを行いました。私の知っている人や団体を紹介するいわゆる引き回しというやつです。国会議員の秘書とか奥さんというと、議員のスケジュール管理をしたりだとか、議員不在の時に替わって挨拶をするだとか、とても”かっこいい”職業と思っているかもしれません。ところが、実際はというと、運転手から、街角のポスター貼り、支援者の陳情対応などと、その殆どが雑用といわれるような仕事ばかりです。それでも、議員に頑張ってもらって日本を変えるという意識は、大変なものを持っております。ですから、そんな雑用と思われる仕事でも一生懸命できるのでしょう。私は彼らに尊敬の念を持ってみております。
 しかし、自分の息子が国会議員の秘書になりたいといったら、大反対するでしょう。また、自分の娘が国会議員と結婚するといったら、結婚式場から拉致すると思います。
ホーム

原稿(03/08/21)
 この時期、原稿を書くことが多くなります。市政便りや機関誌への原稿などいろいろなものがあります。思案に暮れ凝った内容を書けば書くほど時間は過ぎ、只今21時。今日はまだまだ原稿づくりに時間を費やしそうです。それではまた!
ホーム

職員との交流会(03/08/08)

 8/7、静岡県教職員組合の首長・議員交流会に参加してまいりました。静岡県教職員組合とは義務教育(小中学校)の教諭で構成する労働組合で私は、一応推薦議員となっております。
 交流会では教職員組合が運動推進している下記の項目について問題提起され、それに対する地方行政・議会がどう取り組むか討論会が行われました。
■30人数学級の実現
■非常勤講師の配置
■学校図書館の整備
■耐震診断・耐震化
 私は、教育問題については、国・県・市町村が一体になって取り組むべき課題と思っております。特に、30人学級については早急に実現しなければならない行政課題と認識しております。詳細については後日報告いたします。
ホーム

地方議員研修(03/08/04)
 7/31〜8/2にかけて、御殿場市内にある富士社会教育センターにて行われた「政治専科」という名称の地方議員研修会に参加してまいりました。この研修は2泊3日で同所に缶詰になり行う研修です。研修会と名の付くものにはよく参加しますが、中には名ばかりの研修会といったものもあります。しかし、この研修は、本当の意味での研修会で、地方議員としてのあり方から、財政に至るまで地方議員としての知識をたたき込んでくれるものです。また、今回は北海道から沖縄まで全国から60名ほどが集まり沢山の情報交換ができました。次回も出席したいと思いますが、次回開催が御殿場市議選とバッティングしそうで参加は微妙な状況です。

研修中の記念写真

ホーム

時計(03/07/31)
 今日も全く市政とは関係ない話です。いつもこんなネタで申し訳ありません。
 時計にこだわりを持っている人が多いのですが、私の場合特にそういったことはありませんでした。ただ最近は、「swatch」を収集しております。なぜ、swatchかというと、何となくかわいいデザインで安いからです。現在、3個を集めました。軽井沢のアウトレットとお台場に専門店があるためどちらかで購入しております。今夏、4個目を購入する予定でしたが、すでに金欠病にかかり、4個目購入は冬のボーナス後になりそうです。ちなみに目標は5個購入です。

写真は購入第一号のswatch
(当時14,000円)

ホーム

完走証(03/07/29)
 先日出場した北軽井沢マラソンの事務局から完走証が送られてきました。ある労組の書記長からレベルの高い大会である旨を聞いていたのですが、完走証を見てそれがよく分かりました。記録は2時間20分48秒(ハーフマラソンです)。順位は、種目別(男子36〜50歳)では、488人中469位(私の後ろには19人しかいません)。総合順位は、1107人中1041位(私の後ろには66名しかいません)あと、10分遅れれば、ブービーメーカーがとれたかもしれません。来年はそちらをねらってみようかとも思いました。

完走証 記録証

ホーム

夏祭りの季節(03/07/28)
 7月〜8月にかけては沢山の夏祭りが行われます。来賓としての出席や祭り好きの市民としての参加やいろいろな形で参加をさせていただいております。7/27は、地元御殿場市杉名沢区の子供相撲大会に出席しました。子供たちのはつらつとした笑顔を見ることができるこの祭りを毎年楽しみにしております。
 100名近い子供たちが参加しておりましたが、地元の方の話によると、昔はもっと子供が多かったとのこと。こんなところにも少子化の影響がでてきております。

ホーム

上手な話し方講座2(03/07/24)
 以前このコーナーで上手な話し方講座に参加している事を報告しましたが、全6回の日程を終え修了することができました。実習中心の講習で、女性が非常に多い講習でした。私はこの講座に参加して大変よかったと思っております。以下、その理由を申し上げます。
■この講座は、基礎基本を大切にしており、自分が話すことと相手の話を聞くことの重要性から始まり、ポイントを的確に教えてくれたこと。
■受講者が「話が上手になりたい」という同じ目的を持っているため、講座全体に一体感があったこと。
■看護師さんや婦人会の役員、会社員など、多様な職種の方がおり、毎回の3分間スピーチで受講者の実体験が聞けて大変勉強になったこと。
■私は、上手くなったかどうか分かりませんが、受講者の方々が回を重ねるごとに話が上手くなっていくのが分かりました。人の姿を見て「やればできる」を実感しました。
何しろ、こういった講習を受けるのは初めてで、大変よい勉強になりました。講師の方、受講生の方、ありがとうございました。

講座の様子 修了証

ホーム

減量(03/07/22)
 香取慎吾が16kgのダイエットに成功したというニュースが流れております。彼は身長181.5cmで体重が88kgだったのが72kgまで減量したそうです。私の身長が182cmですから、ほぼ同様の身長です。私の現在の体重は○○kgですが過去最高値は83kgを記録したことがあります。実は私も、平日の家での禁酒や早く帰宅したときのジョギングなど緩やかな減量方策を行っております。その効果があってか、過去最高値からはかなり体重が減っております。
 今回の慎吾さんの減量成功には勇気が与えられました。私はここで宣言したいと思います。体重が75kgを切ったときは公表いたします。それも年内中を目標とします。無謀な宣言に思われる方も多いかと思いますが、必ず実現できるよう頑張りたいと思います。
ホーム

女性職員(03/07/17)
 7/1〜4まで行政視察に行ってまいりました。青森の三沢市で行政評価について視察を行いました。昨今行政評価に取り組む自治体が多く、御殿場市も構築中でありますが、その参考にしようというのが視察の目的です。特徴的なことが二つありました。
■多くの自治体がコンサルタントを使い、行政評価システムを構築することに対し、この市では全て自作で行っていたこと。
■普通、行政評価事業は男性が担当することが多いのですが、この市では女性が主担当となっていること。
 二人の女性職員は、私たちの質問にも的確に答え、市役所における男女共同参画が実現していることを実感しました。そして、二人とも大変な美人で、うち一人のかたは、何となく太田裕美に似ておりました。

ホーム

おいしい水(03/07/11)
 7/10産別労組の議員団視察で沼津市所有の柿田川源水地を視察しました。水道行政は各市町村の担当で、各自治体は、井戸を掘ったり河川より源水を調達します。井戸を掘った場合など、その金額が水道料金に上乗せされ、高価なものになります。ここ柿田川はわき水を使用しており、市民に安価な水を提供しております。井戸を掘っている御殿場からすれば誠うらやましい話です。

モニュメント

ホーム

七夕(03/07/07)
 今日は七夕です。私個人としてはあまり興味がありませんが、娘は非常に楽しみにしているようです。ところが昨日現在、何の用意もできていないというのが現状でした。あわてて準備を始め、笹の葉は同僚議員から頂き、ホームセンターに七夕セットを買いに向かったところ、殆どのところが売り切れでした。よく考えてみれば、今日の明日では在庫があるはずもありません。そして、最後に行ったホームセンターでわずかな在庫があり、そこでやっと購入することができました。間一髪のセーフでした。

七夕飾り

ホーム

第二東名建設現場(03/06/30)
 2003年も折り返し地点を迎えようとしている今日、島田市内の第二東名建設現場を視察してまいりました。私は決して道路族ではありませんが、第二東名の早期開通を支持しております。(理由は、議会日記の第二等名自動車道に記載してあります)視察先は、大井川橋と金谷トンネルです。大井川橋は全長740mで平成17年の完成を目指し、金谷トンネルは全長4607mで完成すれば第二東名最長の橋になるそうです。どちらも50%の完成率ということでした。
 現場は、大型重機がフル稼働し、現場はまさに男の世界。学生時代に飲み代欲しさにビル建設の現場でアルバイトをした記憶がよみがえってきました。

※7/1〜4まで行政視察のためHP更新が滞りますので、どうかご容赦下さい。

大井川橋 金谷トンネル

ホーム

上手な話し方講座(03/06/27)
 今、御殿場市振興公社(市の第3セクター)主催の「ビジネス版上手な話し方講座」に通っております。6/19〜7/24までの毎週木曜日に市民会館で、約3時間の講座です。議員というと話が上手かと思われがちですが、私の場合決してそうではありません。原点に帰って勉強してみようということで参加することにしました。
 講師は市民会館の館長の土屋共栄(女性です)さんが、自ら務めております。(この講座のためにわざわざ資格を取得したそうです。)話し方、聞き方の基礎から応用まで丁寧に教えてくれます。毎回、最後に実習発表ということで3分間スピーチをやらされますが、これが思った以上にうまくいきません。参加者は、看護師さんや婦人会の役員、会社員、教諭等多種多様で、みなさん頑張っております。
 私自身こういうところで勉強するのは初めてで、大変良い経験になっていると思っております。

写真は講師の土屋共栄さん

ホーム

ローンコーディネーター(03/06/20)
 最近は、意味のない話ばかりですみません。今回も意味のない話です。先日、労働金庫の営業の女性が社内のローンコーディネーターという方と一緒に来ました。初めて聞く職種なのでその内容を聞いてみると、ローン全般の相談に乗るという話でした。ファイナンシャルプランナーの免許も持っているそうです。時間があるときに家計について相談でもしようかと思った次第です。

右がローンコーディネーターの兵藤さん
左が営業の市川さん

ホーム

連絡先(03/06/17)
 だいぶ前の話になりますが、連絡先のところに載っている女性の飯塚貴子さんが結婚し、荒井貴子になりました。今彼女は会社員と主婦の二そくわらじで毎日大変忙しそうです。結婚式のアルバムを見せてもらいましたが、最近のアルバムはデジタル化され写真集のような感じです。(写真業者がHPで公開しておりますので、ご覧になりたい方はこちらから、sample2がそうです)
ホーム

北軽井沢マラソンに出場(03/06/13)
 今年初めてのマラソンに出場します。日時は7月13日、北軽井沢マラソンです。種目はハーフマラソンの部。聞くところによると当マラソンはハイレベルということですが、2時間目標でマイペースで走って来るつもりです。
ホーム

他市の議員との交流(03/06/11)
 私は連合静岡の推薦議員ですが、その議員は自動車連合、電気連合などといった産業別の組織に所属しており、私はJAM連合に所属しております。5/29、川根町で県内のJAM議員団会議があり、各市町の課題、特に合併問題などにつ いて意見交換をしました。今回の参加は裾野・御殿場・島田・菊川・磐田の皆さん。 ちなみに写真は、会議終了後の懇親会の様子です。。

ホーム

結婚式3(03/06/09)
 今日は、元の職場の後輩の結婚式でした。しばらくの間、山本リンダを封印していたのですが、後輩からのリクエストで解禁することにしました。以下、様子をライブでお楽しみ下さい。

白装束の衣装(最近話題の集団とは関係ありません) 出番を待つ にしきのあきら
熱唱中 参列者からねぎらいを受ける

ホーム

キリ番(03/05/26)
 今回も自分でキリ番を狙い果敢に挑戦しましたが少し遅かったようです。次回は、015015という少し変則なキリ番に設定しました。次回こそ自分でゲットしようかと思います。

ホーム

拉致現場(03/05/22)
 5/19日から、北陸方面へ行政視察に行ってまいりました。京都の舞鶴〜金沢へ行くルートで泊まったところが福井の小浜市でした。
この都市の名前をきいて、気がつくかたも多いかと思いますが、北朝鮮の拉致被害があった都市です。地元の方に聞いてみると現場は歩いて5分ほどのところにあるとのこと。次の日の朝、散歩をかねて行ってみることにしました。ホテルを出て、歩いて行き現場まで50mくらいのところまで到達しました。ふと気がつくと、国道沿いにあるのも関わらず車の行き来は殆どなくなり、先程まで散歩していた地元の人の人影もなく自分一人であることに気がつきました。急に怖くなり現場の写真を撮り急ぎ足でホテルに到着。いったい何をしに散歩に行ったのか分からない始末でした。
 しかし考えてみると、当事者の恐怖と不安は計り知れないものがあったでしょう。当時、地元では二人の失踪が北朝鮮の拉致以外には考えられないとささやかれていたそうですが、それを捜査する機能も手段も無かったのが実情です。なんともやりきれない思いで小浜市を後にしました。

ホーム

パクリ(03/05/14)
 市政便りを書くときはいつも掲載する内容について悩みます。何を掲載すればよいか?文調は?絵は?などなど構成を決めるのに時間を費やします。今回も冒頭の挨拶文を書くのに何を書いたらよいか悩んでいたところ、他の議員の後援会便りを参考にしようと思い、見ていたところ、三島市の石渡光一議員が大変素晴らしい挨拶文を書いておりました。そういうときは、参考程度に類似文章にするのですが、石渡氏の挨拶文は大変良かったので殆どそのままパクッてしまいました。以下、私と石渡議員の挨拶文を掲載します。

石渡議員
 皆様、明けましておめでとうございます。
 多くの皆様に支えられ、ご指導を頂きながら4年間、皆様の御支援を忘れることなく、三島市議会議員として努めて参りました。早いもので今年は選挙の年、今まで以上に皆様の「思い」を「言葉」にして、「行動」にして愛する生まれ育った三島市発展のため尽くす精一杯尽くす所存でおります。
 私は、諸先輩方が育み、守ってこられた三島は、私たち子供や孫から預かっている大切な財産だと考えております。
 諸先輩方の「我が子に少しでも良い暮らしを」の一念は同じく、次世代のためにも、進化する三島に向け、広域的視野に立ち、もはや中央依存では解決できなくなった環境・教育・福祉などを充実させ、地方分権社会の自己決定、自己責任のもと、協動の精神で、住民主体の「自立できる三島市」を目指して萬進いたします。
 今後とも末永いご指導を宜しくお願い申し上げます。
 初夏の香りがする今日この頃ですが、皆様方はいかがお過ごしでしょうか?
 思い起こしてみると、多くの皆様に支えられ、ご指導を頂きながら3年間、共に汗をかき皆様方の汗を忘れることなく、御殿場市議会議員として努めてまいりました。早いもので、来年には再選をひかえ、今まで以上に皆様の「思い」を「言葉」にして、「行動」にして御殿場市発展のため尽くす所存でおります。
 次世代を担う子供たちのためにも、広域的視野に立ち、もはや中央依存では実現できなくなった財政・環境・教育・福祉を充実させ、地方分権社会に向けた住民主体の「自立できる御殿場市」を目指してまいります。
その為には、「未来を見つめ、今に挑戦」を心掛け頑張りたいと思う所存です。
 皆様には末永いご指導を宜しくお願い申し上げます。

 青い字の部分が引用した部分です。殆どパクリといわれても仕方ない文章です。(実際にパクリですが...)さすがに申し訳ないと思い次のような謝罪文を石渡議員に送りました。

石渡殿
お世話になります。
2期連続トップ当選おめでとうございます。私も石渡さんを見習って頑張ろうと思います。
ところで、本日東レ三島支部に市政便りを持参させていただきました。
石渡さんが見て多分気がつくと思うのですが、最初の挨拶文は、石渡さんが以前出した後援会便りの文章をパクリました。どうもすみません。
大変素晴らしい文章でしたので、ついつい使ってしまいました。
どうか、ご容赦願えることを切望しております。
 大橋

すると、石渡議員から次ぎの様な返事が返って参りました。

大変お世話になりました。直接お礼のご挨拶にも行けず申し訳ありません。
先日、BF関係はお礼に回ってまいりました。追って伺わせていただきます。
挨拶文を使って頂いて光栄です。貴殿の思いがあるから同調できるのです。
思う存分使ってください。
お互い切磋琢磨しながら新たな歴史をつくって行きましょう。
選挙は価値観の異なる個人(会社の人も)の生産と評価に関係ない事です。
「良い事も、嫌な事も感謝し、そのすべてをエネルギーに変えて」(「NO.1理論」より)
期日に向けて悔いの無いように全力で戦ってください。(無理してはダメ)
同士の戦いを応援します。
                                以上

さすがに大物です。「思う存分使って下さい」とのコメントでした。ますます、彼を尊敬するようになりました。
ホーム

市政便り配布(03/05/13)
 5/9〜5/13にかけて御殿場市内を中心に市政便り(大橋ゆきおニュース)を配布してまいりました。70ヶ所程度を回ります。今までは5日間くらいかけて回りましたが、今回は後日のスケジュールも詰まっているため、2.5日間でのスピード配布をしなければなりませんでした。通常は自分に甘えてしまい「今日はこれくらいでいいか」で、後日に回していたものが今回はそれが出来ません。どうしたらよいか考慮の末、誰か相棒を作って一緒に回れば自分への甘えを断ち切ることができるだろうという結論に達しました。それでは、誰にしようかと考えたところ、平日の昼間暇を持て余している人間はそうそうおりません。そこで考えついたのが「細野代議士の秘書」。「新選挙区の知人を紹介するから」とうまい言葉で誘い出し、相棒として2日間同行してくれました。御苦労様でした。

大橋ゆきおニュース

ホーム

ゴールデンウイーク(03/05/08)
 統一地方選挙が終わり、ゴールデンウイークに突入。毎年の事ながら、子供を追っかけているうちに終わってしまいました。しかし、仕事をしているときより休みのほうが疲れると思うのは私だけでしょうか。
写真は5才になった娘です。

ホーム

統一地方選挙7(最終章)(03/05/07)
 4/27日の市町村の首長と議員の選挙をもって統一地方選挙が終わりました。
選挙に立候補するということは大変な勇気がいることで、当選者にも落選者にもその勇気は讃えられるべきだと考えております。ですから、選挙結果について評論を述べることは本意ではありませんが少し感想を述べさせていただきます。
 普段から素晴らしい議員活動をしている方、そうでない方、一生懸命にやっているけれども実を結ばない方、爽やかそうに見えて実は策士である方。いろいろなタイプの政治家がおります。これらの方々の評価が、選挙結果に反映されるかというとそうではありません。選挙は「強いものが勝つのでなく、勝ったものが強い」という事実を見せつけられた今回の選挙でした。政治家は選挙結果というものには何の抵抗も出来ません。どんな弁明や言い訳も選挙結果には通用しません.....
ホーム

統一地方選挙6(03/04/25)
 今日は町村選挙の告示日です。東部のある町の候補者の出陣式へ行って来ました。
 私の場合、他市町村の議員とは比較的若い方と親交が多いのですが、この候補者は彼らと比較すると高齢といわれる年齢です。しかし、非常に面倒見が良く若い議員からも尊敬されている方です。
 こういった人の場合、支援者も同様に高齢の方が多く、司会やら挨拶も高齢といわれる世代の方が一生懸命やっており、非常に好感が持てた次第です。選挙の原点を見た思いでした。

ホーム

統一地方選挙5(03/04/21)
 先日、東部のある都市で県議会議員選挙に立候補し、次点に終わった方が選挙のお礼ということで奥様と一緒に挨拶にみえられました。選挙の前まではあまり親交のなかった方ですが、選挙を機会に知り合い、何度かお話をする内に政治家としての素晴らしい資質を感じるようになった方です。一方的に政策について主義主張をしゃべり立てる政治家が多い中で、その方はじっくりと熱く自分の政策を述べられる方でいつしか、私が引き込まれていることを感じました。今まで、出会ったことのないタイプの政治家で、尊敬の念を持つようになりました。
 「この人なら、絶対に当選する。というよりも、こういう人が当選しなければならない」と思っておりましたが、結果は次点。選挙の厳しさを改めて感じた次第です。どんなに素晴らしい政治家であろうとも、選挙結果というものには抵抗することは不可能です。しかし、こういう人であれば今後、政治家としても復活するだろうし、一人の社会人としても立派な人生を歩まれるのではないかと思っております。
 挨拶にきたとき述べられたことも大変感動的な言葉でした。
「せっかく応援してもらったのに、本当に申し訳ない」「この恩は、一生忘れない。ありがとう」と、私にいってくれました。こういった事を枕詞でいう政治家は多いのですが、この方の場合は、心からそう思っているようで、その感情が身をもって伝わってくることを感じました。
 果たして、自分が同じ立場になったときに、こういった対応が出来るかというと自信がありません。いろいろ考えさせられる事件でした。
ホーム

細野代議士の秘書から(03/04/21)
 細野豪志事務所より次のようなメールが舞い込んできました。

大橋様
 
日頃は、細野豪志の活動にご理解を頂きありがとうござます。
また、太田がお世話になっております。
 
さて、恥ずかしながら、初めて大橋市議のHPを見させて頂きました。
その中の、自己紹介のライバルの所ですが・・・細野と書いて頂き・・・きっとお気使いを頂いてるのではと、感謝しております。
ですが・・・あの写真は・・・当選当初、しかもヘルメットのような髪型・・・
 
大変お手数ですが、写真の変更をお願いします。
 

写真の変更前と変更後を並べて掲載しておきます。こちらよりご覧下さい。そんなに変わっていないように思いますが....
ホーム

統一地方選挙4(03/04/18)
 今度は統一地方選挙後半戦です。どこの選挙事務所でも忙しい真っ盛りです。先日、県東部のある労組系の現職の候補者の事務所を訪ねたところ、引退したはずの労組役員が選挙の指揮を執っていました。忙しさのあまり、選挙期間だけという条件で呼び戻されたのでしょう。
 彼の名前は”田中さん”。彼とは楽しい酒を何度か飲んだことがありますが、酒の席でしか一緒になったことがなく、真面目に選挙の指揮を執る彼を見て、意外な一面を見たような気がしました。でも、彼にしてみれば議員活動をしている私のほうが意外な一面かもしれません...

真面目に仕事をする田中さん

ホーム

統一地方選挙3(03/04/10)
 ちまたでは統一地方選挙真っ盛りですが、いまいち住民の方々には選挙ムードが足りないようです。今回は人物について書きたいと思います。
 こういった時期になりますと、多くの候補者や候補予定者と話をする機会があります。こういった時に感じるのは、ちまたでの評判があまり良くない方に実際に会ってみると素晴らしい政策を持ち、それを熱く語る方。評判はいいのですが実際に会ってみると何のために選挙に出るのか分からない方もいたりします。つまり、ある人物像に対し、風評と実際が一致していないことがあります。前者の方は選挙でも頑張って欲しいと思いますし、後者の方は厳しい裁定になればよいかと思います。ちなみに私が所属している連合静岡の候補者はみんな素晴らしい方ばかりです。
ホーム

統一地方選挙2(03/04/03)
 今日は静岡県東部のある都市で候補者の挨拶回りに同行しました。私が知っている当該選挙区の企業や団体に候補者を連れて紹介することが目的で、業界用語では「引き回し」を呼ばれるものです。選挙で重要なことの一つは、より多くの人に自分の政策を訴えること。「引き回し」は、それを達成するためには非常に良い機会で候補者も喜んでくれます。
 今日回った選挙区は報道等によると無投票になるだろうといわれている地域です。無投票になることに批判はありますが、裏を返せば、県会議員選挙などの定数が少ない選挙区では、対立候補者が歯が立たないほど現職が任期中頑張っていたということがいえると思います。そういう意味では無投票に対する一定の評価をしても良いのかと思います。

ホーム

統一地方選挙1(03/03/31)
 議員になって初めての統一地方選挙です。各候補者は、連日、決起大会や挨拶回り等多忙な日々を送っているところです。私は、いわゆる中間選挙というやつで、決起大会に来賓として参加したり、挨拶回りにつきあったりと、同じように多忙な日々を送っております。3/30は沼津市の市議会議員の候補者の決起大会に行ってまいりました。(公職選挙法に抵触する可能性があるので、候補者の実名をHP上で出すことができませんが...)その時のスナップを掲載します。

先に申しましたように、公職選挙法との兼ね合いで、鮮明な写真や実名はHPに掲載することが困難です。先日買ったカメラ付き携帯は、想像以上に画像が不鮮明で公職選挙法対策には向いております。思わぬところに思わぬ効果がありました。
ホーム

労金の女性(03/03/28)
 カメラ付き携帯電話を購入し、初めて写真を撮りました。被写体は労働金庫の女性の恵子さん。彼女は週に2回、私の勤務先に出張してまいります。私の娘の慶子と同じ名前ということもあり明るい性格の彼女に親近感を持っております。

ホーム

カメラ付き携帯電話(03/03/27)
 ずっと以前から欲しかったカメラ付き携帯電話を購入しました。欲しかった理由は、議会活動を行っていて、写真を撮りたいと思ったときにカメラを持参していなかったなんてことがしばしばありました。もし、自分がカメラ付き携帯をもっていたら、写真をとれたと後悔することしきり。今回思い切って購入に踏みきりました。当サイトでも撮影した写真を多く掲載したいと思います。


ホーム

アクセス10000件突破(03/03/25)
 当サイトのアクセスが10000件を突破しました。思い起こせば、3年前、当HPを立ち上げました。それから長い道のりでありましたが本日10000件を突破することができました。これからも、当サイトをご愛顧して下さるようお願い申し上げます。

自分自身がキリ番を狙い、アクセスしましたが、時既に遅しで、10003番目でした。
ホーム

裾野市議会を傍聴(03/03/20)
 3/19に、裾野の市議会を傍聴してまいりました。当御殿場市も会期中ですが、当日は休会の日でした。隣の裾野市がこの日開会日と知り、傍聴することにしました。よく考えてみたら、議員に就任しながらも、他市の議会というのは見たことがありませんでした。今日は他市の議会の評価を施設と議会運営の切り口から評価してみたいと思います。
■施設(主に傍聴施設)
 裾野市は大変素晴らしい施設でした。映画館のような椅子。そして、議員の議席と傍聴席が非常に近いため、臨場感が味わえます。これでは、議員の方は居眠りなどできません。又、議会事務局の方が、質問の要旨をまとめてくれた書類を配布してくれて、議員と当局の発言内容が良く理解できました。御殿場では、傍聴者に対し発言のタイトルの書類(コピー1枚)しか配っておりません。傍聴者に対する気配りは素晴らしいものがありました。
■議会運営
 気づいた点を列挙します。
@質問をするときは発言通告書というもので、議員が事前に発言内容について通告します。この通告から離れた内容の質問をすることを通告外質問といって、一般的に通告外質問はできません。しかし、今回傍聴した中で通告外質問に近いものがありましたが、そのまま議事進行しておりました。
A質問時間に制限がありました。30分のタイマーがあり質問者はその時間を超えることは許可されないようでした。御殿場では、質問・答弁合わせて50〜60分という申し合わせはあるのですが、厳密に時間管理はされておりません。これは、質問の内容主旨が明確になるため、意味不明の質問防止のためには有効な手段と感じました。
B写真、ビデオ撮影が自由に行われておりました。御殿場では禁止されております。
C上着の着用が義務化されていないようでした。御殿場では真夏でも議会の品位確保のため、全員が上着を着ております。
以上、他市の事例を簡単に列挙しましたが、どちらが良い悪いというのでなく、他市の議会を傍聴することは大変勉強になるとの感想を持ち帰途につきました。
ホーム

隣市の議員と(03/03/03)
 先日、隣市の裾野市の滝本議員から御殿場市の行政動向について伺いたいとの連絡があり、話を聞いてみると静岡県管轄の事項だったため二人で御殿場市にある静岡県保険健康福祉センターにてヒアリングを行いました。ヒアリングは、円滑に終わりました。すると、滝本氏が「大橋さん、私もHPを作ったので時間があるときにのぞいて下さい」とアドレスの入ったメモを渡してくれました。
 帰宅後、彼のHPを見ると、その充実ぶりに大変驚きました。HPの内容も充実しておりましたが、日々の議員活動に熱心にとり組まれていることに大変驚きました。彼は昨年10月に初当選して、まだ市議になって半年も経っておりませんが、ベテラン議員の様な活動をしておりました。彼は、私と同じ様に企業に籍を置く議員で、47歳。私も負けられないと感じた次第です。ちなみに彼のHPアドレスは下の通りです。
http://www3.tokai.or.jp/takimotohotline/
ホーム

風邪(03/02/27)
 今年は、風邪を良くひきます。今年に入って4回目でしょうか?昨年までは風邪ひいた時は市販の薬を飲んでいたのですが、今年からは方針を変えて病院へ行くことにしております。市販の薬は手軽に手に入る反面、風邪の症状にあわなかった場合治りが遅く、また出費もかさむため、今年から風邪をひいたと思ったらすぐ病院へ行き薬をもらうことにしております。病院の医師とも顔なじみになりました。ついこの間まで、インフルエンザの患者でごった返していた病院も今は通常の状態に戻ったようで待ち時間も10分程度に。(インフルエンザが蔓延していたときは2時間待ちくらいでした)一般質問も来週に控えておりますので早めに直そうと思います。
ホーム

バレンタインデー(03/02/19)
 先日の夜、仕事をしていると娘から電話。「明日はバレンタインデーで、チョコレートを買いに行くから一緒に行ってほしい」とのこと。きっと、私にくれるものを一緒に買いに行くと思い仕事を切り上げ帰宅。よくよく話を聞いてみると幼稚園の友達に渡すチョコレートを一緒に買いに行ってほしいということでした。失望しながらも娘の頼みとあってはと思いセブンイレブンに向かいました。娘4歳。着々と親離れが進んでいます。
ホーム

議会人事(03/02/18)
 議会人事が終了しました。議長には横山竹利氏、副議長には鈴木文一氏他、常任委員会、議会運営委員会等の長が決まりました。私は昨年1年間、総務委員長をやらせていただき様々な勉強をさせていただいたのと同時に、総務委員会のメンバーに多大な協力を頂き無事1年間の任期を務めることができました。議会活動においては単なる1年ですが終了してみると感無量といった感じで、委員会のメンバーに感謝の思いが浮かんできました。こんな言い方をすると当市の総務委員会は”仲良し委員会”の様に思われるかもしれませんが、「議論は活発に、プライベートは穏やかに」で、決して仲良し委員会ではありません。同市や他市の委員会と比較しても高い水準におるのではないかと思います。
 人選の方ですが今年も様々な人間模様が見られました。発言回数の少ない人がこの時ばかりと張り切りだす人(まるで1年に一度鳴る目覚まし時計のよう)、役職就任を目指し闘志むき出しにする人(その闘志を議会活動に向けたら..)、1つの役職だけではもの足りず根こそぎ持っていく人(まるで大型重機のよう)。不謹慎な言い方ですがこれらを第三者の目で見ていると、わりと愉快で楽しめます。
ホーム

渡辺周の今日の一言(03/02/17)
 渡辺周代議士のHPに大変面白い記事がありましたので以下、原文のまま掲載します。ちなみにイラク情勢に関しては私も渡辺議員と同意見です。

アタマだいじょーぶかー!

  国対の部屋にあった週刊現代から。()の突っ込みはアレンジしました。

 いわく「アメリカの輸入品の多くは海外から来ている」(海外から入ってこない輸入品って見せてみろ)
 いわく「今こそ人類が太陽系に入って行くときだ」(いるってーの)
 いわく「今週の木曜日にはこのレーガン国際空港からチケットカウンターと飛行機が飛び立つ」(そんなもんがとびたたねーよ)
 いわく「私にとって最も大切な仕事は、知事になることでもファーストレディーになることでもない」(なれないって)
 いわく「偉大な国アメリカはペースメーカーになるだろう」(心臓悪いのか)
 いわく「私を大統領として頭が悪いと思っている人は、その事実を甘く見ている」(もっとやべーじゃねーか)

 お判りのとおり、ブッシュ大統領の発言。「ブッシュ妄言録」と言う本にこんな発言が集められてるんだそう。このほかプーチン・ロシア大統領を「プーチン・プー」と変な愛称で呼び「君は私と隠れ家に一緒にいてほしいタイプだ」とおかしなことを語りかけたらしい。
 はっきり言って「お笑いバトル」の若手漫才師よりよっぽどおもしれーぞ。飲み屋でのギャグネタとして一世を風靡した森元総理の「ハウ、アー、ユー」を「フー、アー、ユー」とクリントンに言ったのどうのなんて足元にも及ばない。

 時あたかもアメリカ地方議会がイラク攻撃反対決議を続々と提出。漫才のネタ本ならいいけど、こんな人がアメリカ大統領ということはえらいことだ。どんなに考えてもイラク攻撃を回避し、日本政府は追随してはならないだろう。
ホーム


節電(03/02/06)
 各電力会社から節電が呼びかけられております。その理由は次の通りです。現在の電力供給方式は、原子力、火力、水力で構成されその内訳は下図のようになっております。計画では1500kwの供給を予定していた原子力発電17基の内9基が点検等のため運転を止めております。それを補完する手段を火力発電の再稼働や稼働期間延長によって賄っております。それを実施しても冬期の電力需要5400kwを供給できるかどうかぎりぎりのラインです。供給限界ラインを超えた場合は最悪の場合停電の発生も...そういった理由から節電が呼びかけられております。

ホーム



宇宙猿人ゴリ(03/02/04)
 昨年の話しになりますが、事務所にて地方債の書籍を読んでいて難解な部分に遭遇し何度読み返しても理解できない部分がありました。その時、なぜが頭には宇宙猿人ゴリのテーマ曲が流れてきました。書籍の文章を理解に集中しなければと思うほど、そのテーマ曲が鳴りやみません。このままでは集中できないと判断し、一旦、書籍を読むのを中断し、YAHOOにて宇宙猿人ゴリをキーワードに検索すると、1000件以上のヒットが...個人のHPや音楽会社のHPなど多数。しばし、宇宙猿人ゴリのネットサーフィンを堪能してしまいました。宇宙猿人ゴリとは下の写真。テーマ曲は下の歌詞です。

惑星Eから追放された
このくやしさは 忘れはしない
宇宙を旅して 目に付いた
地球を必ず 支配する

「ラーよ攻撃の時がきた!」
「ウワーォ」

私は科学者
宇宙猿人ゴリなのだ

先日、カラオケに行ったところこの歌があったため思わず歌ってしまいました。
ホーム

新年会2(03/01/31)

 新年会が連夜続いております。労働組合の関係者や議員は新年会疲れが出て来る時期です。写真はそんな疲れを癒そうと有志の参加者で行った新年会です。新年会の疲れを癒すための新年会でしたが、なおいっそう疲れが溜まったのではないでしょうか?参加者は電力会社、紡績会社、ガスライターメーカー、自動車部品会社の組合関係者、銀行の支店長と衆議院議員とその秘書と私の記念スナップです。新年会疲れで皆さん壊れかけております。
ホーム


成人式(03/01/26)
 少し前の話しになりますが、1/13に御殿場でも成人式が行われました。報道等では各地の荒れた成人式が報道されておりますが当御殿場市では平穏に終わることができました。御殿場市では市で行う成人式の前に、各地区で成人祝いをやりそこから市の成人式に向かうということが慣例となっております。写真は地区の成人祝いのスナップです。
 私の成人式は20年前。遙か昔のの出来事です。前途ある成人者を目の前にうらやましいと思う気持ちが走りました。
ホーム



インフルエンザ(03/01/25)
 インフルエンザが蔓延しております。家の娘も遂に感染してしまいました。医学の進歩で、最近は簡単な検査でインフルエンザか普通の風邪か分かります。娘は一事40度まで熱が上がりましたが、予防接種の甲斐あって、一晩で熱が下がりました。(予防接種には、感染防止効果と発症防止効果の両方があるようです)私も予防接種を行っており、今のところ感染はしておりません。皆様も来年から予防接種を打ってはどうでしょうか。
ホーム

新年会(03/01/09)
 一月某日、元の職場の仲間で三島で新年会を行いました。10年以上続いている新年会で毎年これを楽しみにしております。10年前は皆さん殆ど独身でどんちゃん騒ぎをしておりましたが、今は殆どが妻子持ちとなり落ち着いた新年会を行っております。家族同伴が原則ですが今回私は、妻の都合もあり一人で参加をいたしました。下に新年会の写真を記載いたします。

こんな感じの新年会です 奥さんと子供も一緒です 奥さんと子供も一緒です 子供と戯れる私
奥さんたち はしゃぐ男 子供たちに退治される私 いつも印刷を頼んでいる社長夫妻

そして、今年も泥酔してしまいました。帰りは、裾野在住の夫妻に送ってもらいました。(私が泥酔した姿を見て断れなかったかもしれない)この場をかりてお礼いたします。
ホーム

私の新年の御挨拶(03/01/01) 
 新年明けましておめでとうございます。皆様には、輝かしい2003年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 皆様方の暖かい御支援を頂きまして、市政壇上にお送り下さいまして3年が経過しようとしております。早いもので、残りの任期もあと1年となりました。
 私は、常日頃から「現状に満足してはいけない。まだ、できることはあるはずだ」と心に言い聞かせ、目標を常に前に置き政治活動を行っております。そのような思いで、3年間を省みながら、残りの任期を精一杯頑張る所存ですので皆様のご指導を宜しくお願いいたします。
 皆様方にとってより良き幸せの年であります様御祈念いたしまして、新年の御挨拶とさせていただきます。

ホーム

ホームへ戻る

ホーム