大橋由来夫の今日の一言(04年)

このメニューはその日の出来事と感想を記載します。週一位でアップ出来ればと思います

今年もあとわずか(04/12/30)
今年も残すところあと1日となりました。そして、当サイトをご愛顧いただきありがとうございます。今年の更新はこれで終了します。また来年よろしくお願いいたします。来年は1月1日更新の予定です。
ホーム

サンタクロース(04/12/24)
 娘(6才)はサンタクロースの存在を信じております。信じている要因の一つにプレゼントの宅配サービスがあります。これは何かというと、労働組合の青年部の方がサンタクロースに扮し各家庭にプレゼントを配ってくれるサービスです。このサービスが始まる前は、娘の就寝後に枕元にプレゼントを置いておりました。「今年もサンタさんに会えなかった」と娘は毎年言っておりました。このサービスが始まった昨年は「起きているうちにサンタさんが来てくれた」と大感激。そして、今年のクリスマスイブ、娘が朝起きたときの第一声が「起きているうちにサンタさん来てくれるかな〜」でした。そして、今年も娘の思い通りにサンタさんに会うことができて、写真も一緒に撮ることができました。

サンタさんと娘

ホーム

夜間診療(04/12/23)
 夜9時頃、会社で仕事をしていると家内から電話があり、腹痛がするとのこと。すぐに帰宅し病院に行くかどうか聞いてみると行きたいとのことでした。民間の病院に電話してみると診てくれるということですぐに行きました。病院に着いてみると、当然の事ながら、通常の診察は既に終了しておりました。先生は、どうやら自宅から駆けつけてくれたようで私服のままでした。そして、点滴のあと薬をもらって帰りました。診療拒否や医療ミスの報道がされておりますが、本当にこの日は助かりました。
ホーム

年賀状(04/12/21)
 皆様もそうかと思いますが、この時期悩むのが年賀状です。現在作成中ですが完成には遠く及びません。いつ終わることやら..永遠に続きそうな気がします。
ホーム

スキー板(04/12/20)
 10年ぶりくらいになるでしょうか、スキー板を新調いたしました。ここ数年間は、スキー仲間のお古でしのいできましたが、適当な物もなく新調に踏み切りました。私は実は用具には特に思い入れはなく、店員さんのいわれるがままに買うのが通常です。今回も自分の実力(2級を取得し1級を目指していること(本当は1級は諦めておりますが..))と予算を告げたところ数分で商談が成立いたしました。若い頃は、シーズンに10回以上スキー場へ足を運んだものですが、今は数回程度になっております。数少ないスキーを楽しみたいと思います。
ホーム

新聞記事(04/12/17)

静岡新聞


 12月16日の静岡新聞に総務委員会と私に関連する記事が掲載されていたので紹介します。沖縄の金武町に行政視察に行ったときのもので、私の率直な思いが記載されておりました。(この行政視察については別途報告させていただきます)
 市議会議員になってから、二人の静岡新聞の御殿場担当の記者と出会っております。今は木下記者でその前は内山記者でした。新聞記者といっても、個人の性格は個々のものがあり木下記者を知性派とするならば内山記者は体育会系といった感じでした。
 内山記者とは会食(簡単にいうと居酒屋で一杯)をしたことがあり、その時の印象に残っている言葉があります。彼らは1日に一回警察署に足を運び犯罪の発生などを取材するそうです。重要度に応じて記事にするかどうかを決めるそうです。記事を本社に送りますが、それを掲載するかどうかは本社の判断になり、例えば大きな事件があったときは、掲載されないそうです。同様の犯罪でも新聞記事になる場合とそうでない場合があり、該当者が受ける社会的制裁も変わってきます。(新聞に載るかどうかで、該当者が受ける影響は大きいものがあるそうです。)
 そうした中で「(記事になるならないで)不合理さを感じることもある。でも、自分の使命は公正に事実をとらえ、公正な記事を書くことです。」と言った言葉が大変印象に残っております。普段、何気なく目を通す新聞記事ですがそこには記者の人しれない苦労があります。











































ホーム

カレンダー(04/12/16)
 来年のカレンダーの贈答品が出回っておりますが、中日ドラゴンズのカレンダーを入手することができました。会社の女性が私のために気を利かせて取っておいてくれたものです。落合監督を筆頭に、井端、荒木、立浪など今年の優勝に貢献した選手たちが満載でした。(皆様には、これらの選手の名前が分からないかと思いますが...)このようなマニアックなものをもらって喜ぶのは私くらいかと思いますが、良いものを手に入れることができてうれしかったです。数年前、井川遥(グラビアアイドル)のカレンダーをもらったときもうれしかったのですが、今回はそれ以上です。

落合監督 荒木選手 井端選手 岩瀬投手

ホーム

一般質問を終えて(04/12/15)
 今日、一般質問を終えました。今回は初めての上水道の質問ということもあり苦労した部分がありました。それは、水道についての基礎知識が全くなかったことです。つまり、一から勉強をしたということです。ところが、勉強しようにも行政に関しての基礎知識を習得する本が意外に少ないのです。今回、水道の質問をするにあたり購入したのが、「まちの施設たんけん、水道・下水道」という、小学生向けの図鑑でした。大変分かりやすく書いてあり、基礎知識習得のためよい勉強になりました。

まちの施設たんけん
水道・下水道

ホーム

はげぼうず(04/12/13)
 私の息子(2才)は、平均より身長、体重はあるのですが、他の同年代の子と比べると髪の毛が少し薄いです。ですから、娘と私はふざけて彼のことを「はげぼうず」と呼んでおります。「はげぼうず」の歌も作って娘と一緒に歌ったりしております。先日、ディスカウントストアーの中で娘と一緒に「はげぼうず」の歌を息子に向かって歌っておりました。すると、何やら痛い視線を感じました。視線の先には40〜50才くらいの髪の毛の薄い方がおり、こちらをにらんでおりました。それ以降、回りを確認してから「はげぼうず」を合唱するようにしております。

はげぼうず

ホーム

W杯予選(04/12/10)
 昨日、W杯アジア地区最終予選の組み合わせが決まりました。イラン、バーレーン、北朝鮮という組み合わせです。いずれも強いチームですが是非勝ち抜いてドイツに行ってほしいと思います。参考までに日程表を記載します。

2005年 2月 9日 日本 北朝鮮
2005年 2月 9日 バーレーン イラン
2005年 3月25日 イラン 日本
2005年 3月25日 北朝鮮 バーレーン
2005年 3月30日 日本 バーレーン
2005年 3月30日 北朝鮮 イラン
2005年 6月 3日 バーレーン 日本
2005年 6月 3日 イラン 北朝鮮
2005年 6月 8日 北朝鮮 日本
2005年 6月 8日 イラン バーレーン
2005年 8月17日 日本 イラン
2005年 8月17日 バーレーン 北朝鮮

スポーツ新聞

ホーム

一般質問(04/12/08)
 今日私は、「すりあわせ」を行っておりました。今回は水道事業という今までに経験のない質問です。今日、「すりあわせ」をした結果、質問の論点が少し見えてきました。内容について深く述べることが出来ませんが、少しマニアックになるかもしれません。時間のある方は傍聴に来ていただければ幸いです。12月15日の11:00頃からの予定です。
ホーム

すりあわせ(04/12/07)
 聞き慣れないタイトルかと思います。「すりあわせ」とは、一般質問をするときに市当局とこんな内容で質問すると、事前に調整することをいいます。「すりあわせ」は議員によって、対応の方法が違います。十分な時間をかけてすりあわせをする方、発言通告書(概要の質問内容を通告するもの、これを提出しないと一般質問が出来ない)だけを提示し一発触発で質問する人など、いろいろなタイプの方がおります。
 本日、補正予算等の審議があり、それが終わりますと、あちこちで「すりあわせ」が始まりました。私は、いろいろな陳情があったため各課を廻って調整業務をしておりました。2時間ほど経って戻ってくると、ある議員と職員がまだ「すりあわせ」を行っておりました。もう、2時間ほど経過しております。「いや〜、彼もすりあわせが好きだな」と思いながら、横を通って帰途につきました。
 帰りながらよ〜く考えてみると、彼は「すりあわせ」をしながら、当局の答弁を自分の考えに近づけるよう調整していたのではないかと、いうことに気がつきました。確かに発言通告書を見ると彼の質問と予想される当局の答弁は乖離したものになりそうです。それを、少しでも自分の考えに近づけるよう調整をしていたのです。新しい折衝の方法を彼から学んだ1日でした。

発言通告書

ホーム

突風被害(04/12/06)
 12/5の早朝の突風がすごかったですね。私が住んでいる社宅でも木が倒れたり物置が飛んだりと、通常では考えられないような被害が起きておりました。ただ、我が家だけに限定すれば突風によって大きな被害もなく一安心だといったところでした。
 ところが悲劇は12/5の昼間に起こりました。年賀状用の写真ということで家族4名で写真を撮っておりました。三脚をセットしセルフタイマーでの撮影中、突風が吹きデジカメ(58,800円で9月に買ったもの)と三脚が転んで、デジカメは路面にたたきつけられました。デジカメは電源さえ入らなくなりました。意外なところで突風被害がありました。
ホーム

定率減税の廃止について(04/12/03)
 2006年度より定率減税が廃止になると報道されております。これは、所得税と住民税に関係し、年収700万円の世帯で7万円程度の増税となります。定率減税は恒久的減税にはずなのに何で?という思いが致します。特に影響するのがサラリーマンの世帯です。今年度の配偶者特別控除の廃止に続きダブルパンチといったところです。
 しかし、これらが実施されてもあまり重税感は感じないのですね。何故かというと、特に所得税の場合、源泉徴収されるため特に支払っているという意識が希薄なためだと考えられます。その上、給与と賞与に案分され徴収されますので、月々の増税分は見かけ上1000円にも満たないからです。
 現在の日本の財政状況を見る限り増税はやむを得ません。しかし、所得税をターゲットとするのはいただけません。トーゴーサンと社会科の授業で習った記憶がある方もいるかと思います。これは、職種により課税負担が偏重しているものを揶揄したもので、課税負担がサラリーマン(10・トー)自営業者(5・ゴー)農業(3・サン)となっているためです。
 もう、所得税への課税強化は終結し、そろそろ外国並に消費税への課税強化を考えるべきです。
ホーム

原稿作成(04/12/01)
 12月定例議会の一般質問の締め切りが明日です。今原稿を作成しておりますがなかなか捗りません。今回は上水道事業をテーマにしようと思っております。初挑戦するテーマで、原稿作成に手間取っております。
ホーム

富士山ナンバー(04/11/30)
 昨日、国土交通省から「新たな地域名表示ナンバーの導入について(要領)」が発表されました。何のことかというと、以前記事に書いた富士山ナンバーの申請手順の要領が発表されたということです。情報源は細野豪志さんの秘書の太田くんが入手したものです。(太田くん、いつも遊んでいるようでも仕事しているんですね..)
 それによると、登録台数が10万台以上で地域振興や観光振興の観点から有効である場合に認可するとなっております。ここまでは御殿場市がつかんでいた情報と同じです。ただ、申請の締め切りが平成17年5月末になっており、平成18年の導入を目指すそうです。まさかこんなに早い展開だとは思っていなかったので、情報把握しているかどうか、明日、御殿場市役所に確認するつもりです。
 自称・富士山ナンバー創設推進委員長の私としては、強力にこの運動を進めたいと思います。
ホーム

消防団施設視察(04/11/21)
 今日は年に一度の消防団施設の視察です。詰所の状態や消防ポンプ車の整備状況を視察するもので、市議会議員はオブザーバーのような形で参加します。私は、この視察を大変楽しみにしております。整然とした詰所や消防団員の規律正しい動作を見ると、こちらまで身の引き締まる思いがします。

施設点検の様子

ホーム

街頭演説(04/11/13)
 久々に街頭演説を行いました。今年の選挙以来です。沼津駅前にて静岡県境職員組合の主催で教育問題について行うもので、今年が2回目の参加になります。昨年は衆議院議員の渡辺周さんと細野豪志さんと連合静岡の石井会長と私の4人で、少し寂しかったのですが、今年は10名近く参加しにぎやかなものとなりました。ただ、その分演説の時間が短くなり、少し消化不良でした。

演説する私 渡辺周さんと細野豪志さん

ホーム

市政便り配布(04/11/12)
 ここ数日、先日作成した市政便りの配布を行っております。手渡しすることを基本として5〜6日かけて配達いたします。私がここで重要視しているのは、配達に行った際に、市民の方々から情報や要望が聞けることです。これは、何よりも議員にとっての宝になるものですから、この活動を大事にして行きたいと思います。

市政便り「大橋ゆきおニュース」

ホーム

アメリカ大統領選挙(04/11/08)
 アメリカ大統領選挙でブッシュ大統領が再選されました。お祝い申し上げます。以前、当HPにも掲載しましたが、彼の名語録をご覧下さい。これは、渡辺周さんのHPの今日の一言に掲載されていたものです。

  国対の部屋にあった週刊現代から。()の突っ込みはアレンジしました。

 いわく「アメリカの輸入品の多くは海外から来ている」(海外から入ってこない輸入品って見せてみろ)
 いわく「今こそ人類が太陽系に入って行くときだ」(いるってーの)
 いわく「今週の木曜日にはこのレーガン国際空港からチケットカウンターと飛行機が飛び立つ」(そんなもんがとびたたねーよ)
 いわく「私にとって最も大切な仕事は、知事になることでもファーストレディーになることでもない」(なれないって)
 いわく「偉大な国アメリカはペースメーカーになるだろう」(心臓悪いのか)
 いわく「私を大統領として頭が悪いと思っている人は、その事実を甘く見ている」(もっとやべーじゃねーか)

 お判りのとおり、ブッシュ大統領の発言。「ブッシュ妄言録」と言う本にこんな発言が集められてるんだそう。このほかプーチン・ロシア大統領を「プーチン・プー」と変な愛称で呼び「君は私と隠れ家に一緒にいてほしいタイプだ」とおかしなことを語りかけたらしい。
 はっきり言って「お笑いバトル」の若手漫才師よりよっぽどおもしれーぞ。飲み屋でのギャグネタとして一世を風靡した森元総理の「ハウ、アー、ユー」を「フー、アー、ユー」とクリントンに言ったのどうのなんて足元にも及ばない。

ホーム

電車の工場(04/11/05)
 今日は産別の議員研修の中で豊川市の日本車輌という会社を視察いたしました。当工場は電車の車両を製造することが主な事業ですが、最近法令化されたPCBの処理プラントの設置にも手がけたということで、そちらが主な視察目的でした。視察内容としてはPCBプラントを視察した後に、電車の車両工場を見学しましたが、車両工場では国内向けのJRや私鉄はもちろん、台湾向けの新幹線やシカゴ向けの通勤列車まで海外向けの列車の製造工程まで見ることができました。
 やはり、電車とは古くから関わってきたせいでしょうか、電車の工場に興味が行ってしまいました。おそらく参加者のほとんどがそうだったかと思います。

日本で最初に製造された新幹線と電車の実物

ホーム

ダブルブッキング(04/11/03)
 忙しいことを自慢をしたいわけではないのですが、この仕事をやっていると行事が重なることがしばしばあります。ダブルブッキングならまだしも、トリプルといった事例もしばしばあります。こんな時は、どれかを選ばなければなりません。基本的には最初に来た招待を選ぶことにしております。
 今回、産別の議員団会議と市内の教育機関の視察がブッキングしてしまいました。双方とも興味ある内容なのでどうしようか悩みました。いろいろ悩んだ結果、市内の教育機関の方に、日を改めて個人的に視察が出来ないかどうか打診したところ、快く受託していただきました。当該機関にはご迷惑をおかけしますが、対応していただいた分、何らかの恩返しをしたいと思います。

招待状や会議招集通知
常に20件くらいあります

ホーム

残すところ(04/11/02)
 今年も残すところ2ヶ月となりました。昨日の今日の一言で書き忘れましたが、年賀状の発売日も昨日でした。これから年末へ向けての慌ただしさが始まります。毎年のことですが、「あれもやらなくてはこれもやらなくては」で収集がつかなくなるのが年末です。今年こそ計画を立て乗りきって行きたいと思います。
ホーム

ハンズフリーグッズ(04/11/01)
 今日は11月1日、新札の発行など行政においては様々な施行がされます。なかでも一番苦慮しそうなのが、車内での携帯電話使用の罰則化です。早速、ハンズフリーグッズを買いに自動車用品店へ行き、1134円で購入。試しに一回通話してみましたが状態は良好でした。これから、重宝しそうなグッズを手に入れました。

ハンズフリーグッズ

ホーム

書籍(04/10/21)
 切っても切り離せない関係にあるのが議員と書籍です。書籍を買うことと読むことにはかなりの費用と時間を費やしております。専門書から新書、更には小中学生むけの参考書までその幅はかなり広くなっております。なぜ、小中学生向けの参考書が必要かというと、自分の苦手な分野に取り組むときに、いきなり専門書では全く理解できません。そうしたときは、「誰でも分かる○○○○」とか「手に取るように分かる○○○○」といった入門書を探すのですが、行政関係のその手の書籍というのは本当に少ないのです。最後の手段として、小中学生むけの参考書を探し、あった場合は購入するのですが、これがまた入門の勉強には最適なのです。分かりやすい言葉でしかも初歩から勉強することが出来ます。ですから最近は書籍を探すときも小中学生の方から探したりしております。
 最近、行政関係の小中学生の図鑑を購入したところ、娘の慶子(幼稚園)が読んでおりました。「読んで分かるのか?」と聞くと「分からないけど、写真がおもしろいから見ているの」とのこと。実は私もその本は写真が大変おもしろくて、読みふけった本です。娘と頭のレベルは同じくらいかもしれません。

書籍の数々
※この中には小中学生向けは
ありません

ホーム

台風(04/10/19)
 天気予報によると台風23号が日本上陸を窺っているそうです。しかし、今年は本当に台風の当たり年です。今度の台風は超大型だそうで被害が出ないことを祈るばかりです。また、明日は産別の議員団会議を御殿場で開催する予定ですが、天候を見ながら中止か決行を決めたいと思います。
ホーム

富士山ナンバーの女性(04/10/14)
 昨日の当コーナーで富士山ナンバーの話をしました。実はこの話、7月頃から議会にも報告されていたのですが、今回アンケートを取ったということで複数の報道機関にて新聞記事になりました。複数の記事の中でも目についたのが静岡新聞で、イメージプレートをもった美人の女性の写真が載っているものです。その写真の女性が御殿場市役所に勤務する女性に似ていたものですから、確認したところ、本人であるとのこと。新聞と同様の写真撮影をお願いしたところ、快く引き受けてくれました。実物の女性は新聞よりきれいな方でした。ますます、富士山ナンバーの創設に向けて頑張ろうと思いました。

静岡新聞 実物1 実物2

ホーム

富士山ナンバー(04/10/13)
 4市(御殿場、裾野、富士、富士宮、)2町(小山、芝川)で富士山ナンバーの創設を目指しております。この度アンケートを実施した結果77%が賛成という結果だったそうです。当ナンバー創設を支持する私としては喜ばしい結果です。今後は議員としてナンバー創設に向けて活動をして行きたいと思います。そういえば、衆議院の細野議員が「伊豆ナンバー」の創設に向けて頑張っております。共同戦線を張ることも良いかもしれません。
 今、私の車は9年19万kmを走っており、あと一回車検を通し、2年後に買い替えを予定しております。できれば、その時までに富士山ナンバーが出来ていることを望みます。

日刊静岡の新聞記事

ホーム

公職選挙法(04/10/06)
 二日間連続の新聞記事ネタですみませんが、下記の新聞記事を読んでみて下さい。

民主前川清成氏を書類送検 公選法違反で奈良県警
 奈良県警は4日、7月の参院選の翌朝に街頭演説で●●●●●をしたとして、公選法違反容疑で、奈良選出で初当選した民主党の前川清成・参院議員(41)を書類送検した。
 調べでは、前川議員は選挙翌日の7月12日朝、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で街頭演説に立ち、通勤客らに頭を下げ、●●●●●繰り返した疑い。
 あいさつの様子が13日付の新聞各紙に掲載され、奈良市内の政治団体代表(59)が同容疑で告発していた。
 奈良市の前川議員事務所は「議員本人と連絡が取れず、コメントできない」としている。
 前川議員は大阪弁護士会所属の弁護士で、消費者問題などが専門。今年2月に民主党奈良県連が擁立し、自民の服部三男雄氏(59)らを破り初当選した。

 ここからは、クイズ形式にしたいと思います。さて、この議員は何をして書類送検されたのでしょうか?●●●●●に適切な文字(漢字を含む)を入れて下さい。
 答えは「当選のお礼」です。公職選挙法では当選後のお礼の行為が禁止されております。この記事には、その問題点を指摘する事項が3点ほどあります。
@法律の存在
この法律は日本人の慣例といったものを無視した愚法だと思います。当選した翌日、支援者にお礼したくなるのは、当然の心情です。それを禁じている法律はいったい何なんでしょうか?
A書類送検した県警
確かに公職選挙法に抵触しておりますが、戸別訪問して金品を渡したというなら仕方ありませんが、街頭演説でお礼を言ったくらいで、書類送検とは...こういったことに取り組む前に、もっと重要な犯罪を検挙する方が先のような気がします。
B告発した人
政治団体の代表が告発したそうですが、この方には勝者を讃えるという美学はないのでしょうね。
以上、愚痴っぽくなりましたが、今日の一言でした。
ホーム

フリーターへの住民税課税(04/10/05)
 総務省が、フリーターやパートなど個人住民税の課税漏れを防ぐために対策を練っているそうです。課税は国民の義務、だからフリーターも納税の義務があるというのは当然といいたいのですが、今の住民税の徴収方法には大きな問題点があります。それは、課税のスタイルがほぼ同一である所得税と住民税において徴収方法が大きく異なっている異が要因です。所得税が所得が発生したら課税するという発生主義を採っているのに対し、住民税は前年の所得確定後に課税するという申告主義を採用しているため、所得税と住民税の間では徴収率に差が出てきております。
 下の文章は新聞記事を抜粋したものですが、この方法ですと企業と地方自治体の事務負担が多くなり、税収以上に徴収経費が掛かってしまう可能性さえあるような気がしてなりません。国の問題になりますが私としてはこの動向を注視してゆきたいと考えております。

総務省、フリーターなどへの課税徹底へ
 総務省は4日、フリーターやパートなど短期就労者の個人住民税の課税漏れを防ぐため、全就労者の「給与支払報告書」の提出を雇用主(企業)に義務づける方針を固めた。
 現在は1月1日時点で就労していなければ報告対象から外れるため、同省では、税の未納者も増えていると見て、対象者を広げることにした。与党の了承が得られれば、2006年から適用し、翌年から課税したい考えだ。
 個人住民税は、各市町村が企業から1月1日現在の給与支払い実績の報告を受け、翌年に給与所得者に課税している。1月2日から12月31日までの間に働いた人の所得が課税最低限を上回った場合は納税義務が生じる。
 しかし、本人が申告しない限り、市町村がこの所得を把握するのは難しく、課税される人とされない人との間で不公平感が募っていた。しかも、短期間に就職と離職を繰り返すフリーターが1990年の183万人から2001年には417万人に膨らむなど、短期就労者は増える傾向にある。
 このため、総務省は、短期就労者の課税漏れを防ぐ必要があると判断し、全就労者の給与支払報告書を各市町村に提出させることにした。企業の事務負担を減らすため、国税の所得税納付時に必要な源泉徴収票と書式を合わせることを検討している。

ホーム

第二東名促進協議会(04/10/04)
 本日、第二東名促進協議会が開催されました。私は総務委員の一員としてこの協議会の委員になっております。第二東名の推進については過去の記事にて私の思いが書いてありますので、読んでいただければと思います。そういえば、2年前に、御殿場市と小山町で推進議員連名を発足させ決起大会を行いましたが、その後連盟としての動きが滞っております。本日、委嘱状を手渡され、何かをやらねばと感じた次第です。

委嘱状

ホーム

祝優勝(04/10/02)
 中日ドラゴン時が優勝しました。本当に嬉しいです。以下、新聞記事を掲載いたします。
 口には出さない。だが、いつかは監督をやりたいと思っていた。昨年10月に中日から要請があった際、ほぼ即答で受諾。その時、受話器を通して「キャンプは6勤1休。1、2軍合同で」など、落合流の方針を早くも伝えていた。その場しのぎのトレードや外国人補強を断り、現有戦力の育成で、優勝を目指す。その青写真はユニホームを着る前からできていた。
 秋季キャンプ初日に「やったやつだけが生き残る。好きに練習すればいい」と突き放すような言葉で強制はせず、選手の自主性を重んじた。誰にでもチャンスを与え、公式戦に出場した選手は支配下選手70人の8割を超える。
 選手には「チームの犠牲になる」ではなく、「自分の力を発揮する」よう説いた。力を出しさえすれば、そこから先は自分の仕事。例えばチャンスで打席に立つ打者に「真っすぐを思い切り振って、それがフォークだったら仕方ない」とアドバイスすることで狙い球を絞らせた。3度の三冠王を獲得した大打者の助言は、緊迫した場面で選手の硬さをほぐし、迷いも払しょくした。
 「やるのは選手。おれはかじ取りをするだけ」。選手には「一芸」を求め、バントは川相、守備で英智、代打で高橋光…、と適材適所で使っていった。
 ある監督経験者は優勝の要因を「新監督は目新しいことをして自分を見失う人が多いが、落合は周囲に惑わされなかった」と分析した。
 野球への研究心は誰にも負けない自負がある。7月には球団幹部に、来季のキャンプ構想を持ち掛け、ペナントレースと平行して次への布石も打った。ユニホームを着ている間は、常に目指すは日本一。次は球団50年ぶりの日本一に挑む。 
[ 共同通信社 2004年10月1日 21:44 ]


ホーム

失敗作(04/09/29)
 私の家内、毎朝6時に起きてすることがあります。それは、幼稚園に通っている娘の弁当作りです。かれこれ3年間、毎日よく続いているなあと、感心しております。
 今日の朝起きてみると、「ゆきちゃん、これ失敗かなあ?」と家内。何かと思ってのぞいてみると娘の弁当で、海苔とかを使って、娘の似顔絵を描いたものがありました。そんなに失敗作には見えなかったので、「別に変じゃないと」答えても、「そうかな〜」と納得のいかない様子。最終的には娘の慶子に聞いてみて「ヘンじゃないよ」ということで一件落着しました。下にその弁当をお見せします。

失敗作?

ホーム

疲労(04/09/28)
 只今、9月定例議会の真っ最中です。提案理由の説明からはじまり、平成16年度補正予算、一般質問と続き、今は平成15年度の決算審査です。9/14〜10/14までの長丁場で、少し疲労を感じております。一期目の時は、全てが新鮮で忙しく疲労を感じる余裕などありませんでした。2期目の今、疲労を感じるということは新鮮な気持ちが失われているのかもしれません。常に新鮮な気持ちで議会に挑めるよう気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。
ホーム

天動説(04/09/23)
 先日、あるテレビで地球が太陽の回りを廻っているのではなく、太陽が地球の回りを廻っていると思っている小学生が4割程度いるとのこと。また、地球が平らだと思っている児童も多いとのこと。新学習要領で地動説を教えるのが中学になってからになったそうで、それが原因ではないのかとのことです。意見を直接言える立場ではないのですが、私は新学習要領(従来より教育内容が3割削減)と週5日制には反対でした。(教諭においては労働基準法により週5日制を確保するのが前提ですが..)こういった事実を目の当たりにすると、新学習要領、もう見直した方がよいのではないかと考える次第です。
 このニュースを見た直後、娘(幼稚園、6才)に聞いてみました。
私「おまえ、地球が丸いって知っている?」
娘「知ってるよ!」
私「え!、何で知っているんだ?」
娘「だって、図鑑にのっているモン」
と、図鑑を引っぱり出してもってきました。「宇宙」とかいうタイトルで、小学校3,4年生が見る図鑑です。そういえば娘が3,4才の頃、じいじに買ってもらったと喜んでいたのを思い出しました。その時は、なんで難しいものを欲しがるのかと思いましたが、彼女は彼女なりに勉強していたのですね。
ホーム

投票率(04/09/22)
 テレビで聞いた話ですが、オーストラリアの投票率は90%を越えているそうです。義務投票制度といって、正当な理由無く投票を怠った場合、登録は最高50豪ドル(選挙101条)、投票は最高20豪ドル(選挙法245条)の罰金が課せられるそうです。義務投票制は、オーストラリアの他に、イタリア、ベルギー、ルクセンブルグ、ギリシャや南アメリカではアルゼンチン、ブラジルなどでも採用されているそうです。日本でも法制化したらどうでしょうか?地元衆議院の渡辺周さん、細野豪志さん一考の余地はありませんか?

赤がオーストラリアの投票率。1925年に義務投票が施行され投票率が各段にアップした。青は日本の投票率。

ホーム

キリ番(04/09/21)
 私は1日1回自分のHPにアクセスしております。正常に作動しているかどうか、掲示板に書き込みはないか等を調べるためです。先日何気なく自分のHPを眺めていたら自分がキリ番の23456番をゲットしているのに気がつきました。自分の車のODOメーターの10000kmとかは、絶対に見逃してしまうのになんと運の良いこと。次回は30000番をゲットしてみたいと思います。

見事キリ番ゲット

ホーム

ストライキ(04/09/20)
 いや〜、プロ野球選手会が本当にストライキを実行しました。いろいろな意見があるようですが、私はストライキを支持しております。この労使交渉を見て思うのは、選手会の交渉相手が球団オーナーではなく、実権のない球団社長であることに違和感を覚えます。労使交渉は即断即決が基本です。そこに実権を持たない球団社長が出てきても交渉を長引かせるだけのような気がしてなりません。次回は実のある会議をしていただき今週末のストライキは是非回避してもらいたいものです。

 話は全く変わりますが、ストライキの報道を見て、妻と次のような意味のない会話をしました。
私「よし、おれもストライキをするぞ」
妻「ストライキって何をするの?」
私「決まっているだろ、給与の振り込み口座を封鎖するのさ!」
妻「それは困る..」
※私は、結婚するときに妻にキャッシュカードを取られました。妻にとっては給料日に給料が振り込まれるのは当たり前の事実です。それが無くなるのは彼女にとって「あり得ない」事でしょう。何かあったときこの伝家の宝刀を抜いてみようかと思います。
ホーム

出馬表明(04/09/17)
 本日の9月定例会にて長田開蔵市長が次期選挙に向け出馬表明を致しました。一般的に首長は3期をやることを目指すことが通常です。一期目は種をまき、二期目は芽を育て、三期目に花を咲かせるといった感じです。長田市長は現在一期目で、種をまいただけというところでしょう。ですから、二期目を目指すというのは当然のストーリーとも言えます。
 御殿場市長選挙は来年早々に行われる予定で、当選挙に出馬表明したのは長田開蔵氏が初めてです。無投票になるのか選挙になるのか分かりません。ただ選挙になった際は、住民の方々が思った以上に熱くなります。議員としても様々な形で影響を受けます。そういった中でも、自分を見失わないでゆこうと思います。
ホーム

もしかして優勝(04/09/15)
 中日ドラゴンズが本当に好調です。もう優勝を意識しても良いかと思います。とにかく、あとは一つ一つの試合を大事に戦っていただきたいと思います。
ホーム


9月定例会(04/09/14)
 今日から9月定例議会が始まりました。10/14までの31日間の長丁場になります。一般質問は9/22に行う事になりました。テーマは「国民健康保険」、初めて扱うテーマです。時間のある方は傍聴に来ていただければ幸いです。
ホーム

運動会の季節(04/09/13)
 この時期は運動会の季節です。地区の運動会や小中学校の運動会に来賓として呼ばれたりします。若い方々が元気に活躍する姿を見ると、私も元気を受け取れるような気がします。
 また、親としても娘(幼稚園、6才)の運動会の応援が楽しみです。今年は競争で一番になると言っておりますので娘のがんばりに期待しております。また、父兄参加競技で「パンツDEデート」という種目があります。今のところこの種目で2年連続優勝をしているので、今年も優勝を狙って行きます。
ホーム

合計特殊出生率(04/09/10)
 現在、日本の合計特殊出生率は1.29です。この数字は自治体ごとにも存在して御殿場市は1.62です。いろいろな説がありますが、その数値が2.08を下回ると少子化(もしくは少子化が進んでいる)といわれます。
 少子化問題は御殿場が平均を上回っているから良いというものではありません。国としてこの数値を底上げしてゆく施策と、地方自治体が地域の特殊性にあわせ講じる施策を融合させなければなりません。簡単には解決しない問題ですが、今放置してはならない問題の一つです。
ホーム

秋は大会の季節(04/09/07)
 秋になると労組の定期大会や様々なイベントなどで挨拶する機会が多くあります。この日は、産別の労組の集合体であるJAM静岡の定期大会での挨拶です。この手の挨拶では、2種類くらいの挨拶(真面目な話と砕けた話の2種類)の概要考えて行き、その場の雰囲気を見てどちらかを選択します。この日は、くだけた話をしまし、受けてくれたので良かったです。一番悲惨なのは、くだけた話をして全く聞いてもらえないとき。こういったときは後悔の念でいっぱいになります。

挨拶する私

ホーム

時が経てば(04/09/06)
 今日、何気なく広報ごてんばのインターネット版を見ていたら、来年の市立幼稚園園児募集の記事が載っておりました。気がつくと、従来は20名であった3歳児の一クラスの定員が25名になっていました。この件を見て、3年前、教育委員会と激論を交わしたことを思い出しました。当時3歳児クラスは定員に対し希望者が非常に多く、希望者全員が入園できないという事態が起きておりました。(いまも若干そういった事態はおきておりますが)私は、空き教室を全て満杯にして、定員も増員(20名を25名に)して希望者全員を入園させる様、強く要請いたしました。空き教室の活用と次年度以降順次3歳児のために園舎を整備する約束は取り付けましたが、定員を25名にする件だけは受け入れられませんでした。「希望者を入園させないのは、教育委員会の瑕疵である。なぜなら、定員を増やせば希望者全員入園できるではないか」と、私の言い分。「定員を増やすのは良いが、それによって教員の目が行き届かなくなり事故が起きたら、大橋議員が責任を取ってくれるんですか?」と、教育委員会の言い分。
 この件は、平行線をたどり、定員は20名のままでした。その後、教育委員会は3歳児保育用に順次園舎を整備しており、私もその意欲に押されて、25名定員に関してはその後特に意見をしませんでした。そして、今日、偶然見た広報でその事実を知りました。おそらく、数年間3歳児保育の実績を積み教育委員会も25名定員ができるということで今回の措置に踏み切ったのでしょう。うれしい反面、何か複雑な思いの今日一日でした。
ホーム

好調ドラゴンズ(04/09/03)
 我が中日ドラゴンズが好調です。今日現在、2位と5.5ゲーム差を付け首位を走っております。春先に首位に躍り出たときは、春の珍事くらいにしか思っておりませんでしたが、ここまで来ると優勝の二文字がちらついてきます。ここまでの好調の要因はもちろん、落合監督です。選手補強を全く行わず、選手の自主性・自立性に任せた練習、選手を信頼した采配、全てがうまくいっております。今までになかった監督像です。
 ところが、ここへ来て福留選手がけがで今季絶望となりました。不安要素は大きいですが他の選手が力を合わせて頑張ってほしいと思います。この際も、落合監督が素晴らしいコメントをしておりました。「日本シリーズ、(福留選手が)出られるわけないだろう。それに出て、選手生命が短くなったらどうするんだ。」まさに理想の監督です。
ホーム

ロンドンハーツ(04/09/02)
 私に好きなテレビ番組の一つに「稲妻ロンドンハーツ」があります。最近新コーナーが誕生しそれにはまっております。「格付け」とかいうやつで10名程度の女性タレントが与えられたテーマに対して、出演タレントをランク付けするもので、テーマというのが「臭そうな女」とか「遊ばれて捨てられそうな女」とかで、女性同士のメンツとプライドをかけた争いが展開されます。ここでいくら解説してもそのおもしろさは伝わらないと思いますので、とにかく一度見ていただけたらと思います。テレビ朝日系列で火曜日21:00からです。
ホーム

防災訓練(04/09/01)
 今日は防災の日、全国各地の公共団体や事業所では防災訓練が行われたことかと思います。当地においても静岡県・御殿場市総合防災訓練が行われました。尚、今年は政府の視察団が来て、内閣総理大臣、総務大臣、防衛庁長官などが視察に訪れておりました。
 日頃から防災に関係のある消防、警察や地域の自主防災会など総勢4000明近い方々が集まり、大規模な訓練となりました。視察という立場で参加しましたが、訓練された各組織を見ると安心ができます。

訓練の様子

ホーム

台風一過(04/08/31)
 台風16号が去って行きました。未明から午前中にかけて雨と風をまき散らして行きました。しかし、本当に台風の当たり年ですね。天気図を見ると今度は台風18号が発生しておりました。今度は、直撃しないことを望みます。
ホーム

アテネオリンピック3(04/08/30)
 アテネオリンピックが終わりました。メダル獲得数は第5位。これは、モントリオールオリンピック以来です。金メダルは東京オリンピックと並ぶ16個。まさか、こんな素晴らしい成績が見られるとは思ってもいなかったので、私の中の喜びもひとしおです。
 私は東京オリンピックの2年前に生まれました。かすかな記憶のメキシコオリンピック、バレー男子が金メダルを取ったミュンヘンオリンピック、体操男子が大逆転で金メダルを取ったモントリオールオリンピック、などなど沢山のオリンピックの記憶があり、それらを自慢げに若い人に話すと「ミュンヘン?なんですかそれ?」とつれない反応。つくづく年を感じます。でも、その若い方々、あなた方がロサンゼルスやソウルオリンピックの話を、もっと若い方々にするときに「ロサンゼルス?なんですかそれ?」とつれない返事が返ってくることを覚悟しておいて下さい。話が脱線しましたが、アテネオリンピックは真夏に良い思い出を残してくれました。選手の皆さん、ありがとうございました。
ホーム

充電期間(04/08/26)
 8月も中旬を過ぎるとイベントなどへの出席が少なくなり、ふと時間を持て余すことがあります。しかし、ここで遊びほうけてはいけません。9月議会が目の前に来ております。今度の9月議会では自分にとって新しいテーマに挑戦しようと思っており、余った時間をその知識習得のための充電期間にしようと思っております。
ホーム

市制50周年(04/08/25)
 2005年2月11日をもって、御殿場市は市制50周年を迎えます。記念事業として、ハード的なものとイベント的なものを実施することになります。ハード的なものとしては「市民の森づくり」などを実施する予定です。イベント的なものとしては、実行委員会の方で策定中ですが、記念式典の他、NHKのど自慢の誘致などを検討中です。詳しいことが決まりましたら、当HPにて報告させていただきます。
 市議会議員として、50周年を迎えることを誇りに思うと同時に、将来の100年、200年に向けた御殿場市の方向付けをして行かなければならない責任を感じながら、通常の議会活動をしてゆきたいと思っております。
ホーム

9月定例会を前に(04/08/20)
 久々の政治ネタです。御殿場市議会では通常3,6,9,12月と3の倍数の月に定例議会が行われます。9月議会は決算議会とも呼ばれて平成15年度の決算を審査するものになります。決算は既に終了したもの(使ったお金の)の審査なので、ある意味軽視されがちですが、私は決算を重要視しております。予算案では分析できない財政指標の数値が公表され、それを元に財政政策について提言ができるからです。
 先日、15年度の決算状況(決算の概要)を見ましたが、大局的には良好な財政状況といえますが、経常収支比率(家計でいうエンゲル係数)がどうしても気になります。総務委員会でこれらについていろいろ質するつもりです。
ホーム

アテネオリンピック2(04/08/19)
 サッカーのオリンピック代表チームが、一勝二敗の成績で一次予選敗退となりました。不甲斐なさを指摘する声もあるようですが、私はよくやったと思っております。世界の強豪が集まる大会で、簡単に一次予選を突破できるほど甘くはないと思います。世界王者のブラジルでさえ、南米予選で敗退という結果です。そのブラジルに勝ったパラグアイに一点差負け、欧州の雄イタリアに一点差負け、と決して不甲斐ないとは言えません。ただ、その一点差が世界との差であり、今後日本が克服していかなければならない課題であることはいうまでもありませんが。ですから、監督か誰かが責任を取ることは必要でしょう。
 30年前から、サッカー代表を応援し、当時はアジア地区の一次予選さえ勝てない頃もありました。北朝鮮や中国に大差で負けていた時代でした。それらを考えると今の日本のサッカーは私に十分な夢を与えてくれております。
ホーム

日本の中の米国(04/08/18)
 沖縄の宜野湾市で米軍のヘリが墜落しましたが、治外法権により日本警察も調査はおろか立ち入りさえできない状態が続いております。米軍が駐留する地域の権限の弱さを見せつけられた思いがします。なぜ日本の首相は当件に関し重大な決意を以て抗議しないのでしょうか?米軍の都合によって簡単に日本の中に米国を作られてしまうことに関し憤りを感じないのでしょうか?
 今、白紙撤回されたとはいえ、米軍が御殿場市内にあるキャンプ富士に移転して来るという情報がくすぶり続けております。私はこの移転問題に関し、市議会議員として反対の立場で挑む気持ちを強くさせた事件です。
ホーム

アテネオリンピック(04/08/17)
 このところ毎日オリンピックをテレビ観戦しております。大会4日目で金メダル5つ。大したものです。小中学生の頃に見たミュンヘンオリンピックやモントリオールオリンピックのメダル数も抜く勢いです。
 そんな中で、今大会一番印象に残っているのが、女子柔道の横沢選手。残り一秒でのキューバのサボン選手からの逆転の一本勝ち。ライブで見ておりましたが「本当にこんな事が起きるのだろうか」信じられない出来事でした。「何事も最後まであきらめない」一つの教訓が私の中でできあがりました。
ホーム

最近のプロ野球について(04/08/16)
 いや〜、和が中日ドラゴンズがっちり首位をキープしております。落合監督の采配は冴え渡り、一番荒木と二番井端はよく走り、三・四番の立浪・福留は確実にタイムリーを打ち、五番アレックスは確実なヒット、六番は一発が期待できる渡辺、七番井上、八番谷繁は上位につなぐ、といったような理想的なオーダーが組めております。そうはいっても皆さんは、中日のスターティングラインナップなんていうマニアックなこと分からないですよね。しかし、八月中旬に首位にいることは優勝した五年前以来です。このまま、突っ走ってもらうことを祈っております。
 それから、球界の盟主といわれるチームのオーナー、辞任するのは本人の自由ですが、将来ある学生を道連れにするのはいかがなものかと思います。
ホーム

お盆休み(04/08/11)
 大きな企業などでは夏のお盆休みは大型連休になりますが、行政関係では夏休みは存在しません。今年は、8/7〜15まで休みという会社も多いようですが、私の場合、この間に臨時議会が入り、3日間ほど市役所に行くことになっております。
 スーツに着替え市役所に向かう車の中、バカンスに行くであろうカップルや家族連れの車とすれ違い羨ましさを感じながら、そして汗をかきながら今日も市役所に向かいます。
ホーム

アジアカップ優勝(04/08/08)
 いや〜、日本代表よくやりました。見事な優勝。準々決勝と準決勝で瀬戸際まで追い込まれましたが、奇跡を思わせるような逆転劇。今までになかった(今までのチームとはタイプが違う)粘り強さがありました。本当に嬉しかったです。
 しかし、残念なのがこの大会の開催国のサポーターの態度。私は特にこの国には思い入れはありませんが、今大会の当該国の国民の意識水準と行動水準の低さには閉口するばかりです。おそらく、思想的に偏った一部の方々の思いがこういった形で現れると思いますが、いったい原因はどこのあるのでしょうか?資本主義政策をしきながらも革新政党の一党独裁という歪みがこういった形で現れるのでしょうか?
ホーム

議員研修(04/08/05)
 今日は民社協会の議員研修会でこれから富士宮に向かいます。「内政改革制度」と「情報交換」が議題となります。久々に仲間に会うのも楽しみです。
ホーム

アジアカップ(04/08/04)
 サッカーアジアカップでは連日熱戦が行われ、日本代表が毎回感動的な試合を見せてくれております。そうした中で、残念なのが開催国の方々による度を超えた応援です。私は当該国には特に思い入れはありませんが、仮に同じ事(国歌斉唱の時起立しない、国歌を斉唱している相手国サポーターに物を投げつけるなど)を日本人がしたら非常に恥ずかしいことだと思います。決勝の相手は、この開催国です。日本代表には絶対に勝ってほしいと思います。
ホーム

こども相撲(04/08/02)
 今の時期は祭りが非常に多くあります。祭りのオンパレードといった感じです。夏祭り、花火大会、農業関係の祭りなど数え上げたらキリがありません。そんな祭りの中で楽しみにしているのが、地区のこども相撲大会です。地区の小学生全員が集まりトーナメント形式で順位を決します。真夏に見る子ども達のはつらつとした姿は、議員活動をやって行く上で勇気を与えてくれます。
ホーム

都議会議員(04/07/29)
 夜21:00頃、裾野市の議員から「今、神場の富士社会教育センターで研修をやっていて、夜の懇親会をやっているからよかったら来なよ!」と電話があり、いそいそと出かけて行きました。富士社会教育センターでは、年に数回地方議員向けに研修会を行っており、私も何回か参加したことがあります。全国各地から50名くらいの地方議員が集まり、2泊3日の日程で缶詰になって研修を行います。また夜の懇親会は、皆さん10年来の友人のような感じで大変盛り上がります。夜の懇親会に顔を出すことになったわけですが、会場に着いてみると既に大変な盛り上がりで、駆けつけ一気をやるはめになりました。今回は、議会の都合で参加できませんでしたが、次回は参加してみたいと思いました。
 また、この研修会には珍しく、女性の参加者がおりました。話を聞いてみると、東京都議会議員で補欠選挙で当選したとのこと。外見だけで判断すると普通の東京のおねえちゃん(失礼)という感じで、しかもスレンダー。よく東京の厳しい選挙を勝ち抜いたと感心いたしました。今度、選挙の必勝法をご教授願いたいものです。

懇親会の様子 東京都議の大津さん

ホーム

風祭(04/07/28)
 私の住んでいる杉名沢地区には風祭という夏の祭典があります。これは暑い夏の盛りに農作物の豊作を祈念するもので、年間では春の大祭、風祭、秋の大祭と計3回豊作祈念が行われます。農業とも御殿場の地とも縁遠かった私にとってこのような催しは大変よい勉強になります。今後もこういったイベントには積極的に参加したいと思います。
ホーム

愚問(04/07/26)
 私はJAM議員団という団体に所属しておりまして、これは静岡県内の市町村議員で構成され年に4回情報交換や現地視察を行ったりしております。今回の視察先は浜松の「平和最終処分場」です。最終処分場とは、それ以上解体できない廃棄物を最終的に埋め立てる所で、大部分の自治体が最終処分場をもっております。だた、臭気などの環境面の問題で住民からはいわゆる迷惑施設の評価を受けやすい施設で、一般的には人里遠く離れた郊外に作られます。ところが、「平和最終処分場」は舘山寺という浜松でも有数の観光名所の近隣に位置しておりました。私は「どうして観光地の近隣に作ったのか?何故もっと人里遠く離れた郊外に作らなかったのか?」と質問をしました。しかし、答弁は的を得ないような事を言っております。自分の頭の中でよく考えてみると、市域のほとんどが市街地である浜松市には、人里遠く離れた郊外なんて存在しないのですね。ここで自分がした質問がいかに愚問であるか気がつきました。少し恥ずかしい思いで視察会場を後にしました。

前方が最終処分場の
二期工事現場

ホーム

スウォッチショップ(04/07/23)
 御殿場プレミアムアウトレット内にスウォッチショップがオープンしました。7/8のオープンの日に行こうかと思いましたが仕事の都合で行けず...
 軽井沢のアウトレットのスウォッチショップまで足を延ばしているスウォッチファンの私としては、すぐにでも行きたい気持ちなのですが、今日現在仕事の都合で未だ行っていないという状況です。...できれば今週末に行ってみようかと思います。
ホーム

引退した議員(04/07/21)
 議員をやっているといろいろな難しい問題に直面することがあります。通常ですと、問題を解決するための青写真が描けるのですが、今回発生した問題は解決の糸口さえつかめない難しいものでした。
 どういうふうに解決するか悩んでいたときに思いついたのが、前期の議会で同じ総務委員会に在籍した議員に相談してみるということでした。政治的な立場としては私と相反する保守系の議員ですが、法律や財政、契約問題などに膨大な知識と素晴らしい表現力を持っておりました。私は、彼を大変尊敬しており、いつかは追いつきたいと思っておりました。(今思えばそれは到底不可能なことでしたが...)
 彼のところに相談に行くと、「難しい問題と思いますが、こんな形で対応してみたらどうでしょうか」と簡単な解決のためのフローを用意してくれておりました。同じ議会にいるときもそうだったのですが、大変面倒見がよく慕っている議員も多かったと思います。
 果たして、自分も引退後に後輩から頼りにされる議員になれるでしょうか?そうなれるように頑張りたいと思った今回の出来事でした。
ホーム

行政視察(04/07/20)
 7/15〜16に、群馬県の太田市方面に行政視察に行ってまいりました。テーマは行政改革大綱のアクションプランについてです。当該市は行政改革や英語教育特区、ISO9001の取得など3日あっても十分な視察はできないといわれるほど先進事業の多い町です。後日詳しい報告をさせていただきますが有意義な時間を過ごすことができました。
ホーム

オレオレ詐欺(04/07/15)
 先輩の女性議員がオレオレ詐欺に引っかかりそうになった話です。とてもそんなことには引っかかるようには見えないのですが危うく難を逃れたそうです。
「こちらは御殿場警察署の○○と申します。お宅の息子さんが追突事故を起こしました。相手が悪く、暴力団関係者に思われます。息子さんは非常に動転しパトカーの中で泣きじゃくっている状態です。電話にはもちろん出られる状態ではありません。通常警察はこんな事はしませんが、息子さんが電話に出られない状態なので申し上げますが、相手が100万円払えばすぐ示談にすると言っておりますので、それに従った方が良いように思います。」と、こんな感じで話してくるそうです。すると暴力団関係役の方が電話を強奪するような感じで電話口に現れ、その筋の方のような口調で振込先等を告げるそうです。
 女性議員は預金残高等を確認し、振り込みに行こうとしましたが、その前に警察に確認を取ろうと言うことで御殿場警察署に電話したところ、本日管内では交通事故は発生しておりませんということで、詐欺だと気づいたそうです。

 オレオレ詐欺ではありませんが、不正請求が家にも来ました。通信料の未納とかで、記載してある連絡先に連絡しないと裁判所へ訴える等の文言が並んでおりました。破って捨てようかと思いましたが、立場上、御殿場市の消費生活センターに連絡しなければなりません。消費生活センターでは、そういった悪徳商法のデータを取る他、悪徳事業者への直接警告を行います。そうすると、事業者は名前を変えたり、他の商法に乗り換えるそうです。
 またセンターの相談員が「議員さん、こういう商法を口コミで伝えて、葉書が来たら当センターに来るか電話連絡するように言って下さい。」とのことでした。不当請求の葉書を下に載せます。

不当請求の葉書

皆様も不当請求等がありましたら、御殿場市役所の「くらしの安全課」の「消費生活センター」にご相談下さい。いろいろと相談にのってくれて、大変心強いです。
ホーム

一年の中間(04/07/01)
 毎年、7月1日になると思うことがあります。7/1は一年の中間日にあたり、(正確にいうと2月がありますので本当の中間日ではありませんが)一年の半分過ぎてしまったのに今年は何かしただろうか?少しは成長しただろうか?...答えはNO...毎年同じ事を繰り返し思っております。
 特に今年は、年頭に自分の選挙があり、今は参議院選挙の真っ最中。何かの実績を残したという感覚は残りにくいかもしれません。それにしても今年残り後半分、ラストスパートをかけたいと思います。
ホーム

好調ドラゴンズ(04/06/28)
 選挙の真っ最中にお気楽な話題ですみません。我が中日ドラゴンズが現在貯金11の首位と好調な成績です。この素晴らしい成績の要因のほとんどは落合監督によるものだといって過言ではないかと思います。
 昨シーズンオフ、大型補強を予定していた球団フロントに対し「今の選手が120%の力を出せば、優勝できる。だから現戦力のままで戦う」と告げ、選手には「君たちには、今年のオフには解雇もトレードもない。だから、野球に集中してほしい」と激励したそうです。
 また、新監督は試合中はミスしても怒らないそうです。いつもにこにこしてベンチにいるそうです。これは「怒って選手の力を引き出せることは誰でもできる。でも選手はプロなのだから、怒られない状態でプレーして力を出すのが本来の姿だ。」ということで、試合中は絶対に怒らないそうです。
 是非、今年のドラゴンズには優勝してほしいと思うと同時に、私の議員活動においても参考になりそうな落合監督のスタイルです。
ホーム

一般質問(04/06/23)
 今日、一般質問を行いました。通常ですと再質問、再々質問と行うのですが、今日は再質問をしないで終わりました。市議会議員に就任して以来初めてのことです。質問に対する答弁に納得したわけではありませんが、諸処の事由により、そのようにしました。非常に消化不良な感じです。
ホーム

街頭(04/06/22)
 6/20、御殿場駅前にて街頭演説を行いました。参議院候補予定者の藤本ゆうじさんの応援演説です。当地で演説をやるのは自分の選挙以来です。久々ということもあり少し緊張しました。やはり常日頃から駅前街頭はやっておくべきだと感じた次第です。

連合静岡石井会長 藤本さんと私

ホーム

結婚式(04/06/21)
 6/19、職場の同僚の女性の結婚式に浜松まで行ってまいりました。転勤した時に大変お世話になった女性で結婚式に招待されて本当にうれしかったです。お相手は静岡大学で助手をしているという大変将来を嘱望された方でした。末永くお幸せにと思うと同時に、自分の娘(6才)の数十年後の姿とだぶらせてしまい、こういった席に出ると涙もろくなってしまいます。

末永くお幸せに

ホーム

久々の街頭演説(04/06/17)
 6/20の15:30〜御殿場駅前で参議院候補予定者の藤本ゆうじさんの演説が行われます。その時に、応援演説をやるかもしれませんので時間がある方は聞きに来ていただければ幸いです。やるかもしれないというのは、この手の演説は会場に行ってみないと、どの議員がいるのか分からないことが多く、先輩議員がいたりした場合はマイクを譲らなければならない事があるためです。
 本来であれば選挙の時だけでなく常日頃から一人でも街頭演説をやらなければならないのですが、どうしてもさぼりがちになってしまいます。これを反省し今後は定期的に街頭演説をやりたいと思います。
ホーム

一般質問(04/06/15)
 6月定例議会における一般質問の日程が6月23日に決まりました。時間は、10:30〜11:00の間くらいにはじまると思います。テーマは「人事考課の在り方について」。具体的には民間企業で採用している業績主義、能力主義を行政にも取り入れたらどうかというのもです。先日、豊田市に行政視察に行きましたが、5年ほど前より業績主義を採用しており、有効活用をしているそうです。
ホーム

晴天(04/06/14)
 久々にからっと晴れた1日でした。事務所を飛び出し遊びに行きたいところですが、今は6月定例議会の一般質問の原稿作成中で、そういうわけにも行きません。しかし、これだけ天気がよいと原稿作成もはかどります。毎日こういう天気が続いてくれればうれしいのですが...
ホーム

富士山ナンバー(04/06/10)
次のような新聞記事が載っておりました。

 日本一の富士山をナンバープレートに−。御殿場市の長田開蔵市長は七日の記者会見で、富士山を取り巻く静岡県側の四市二町で、自動車ナンバープレートの新地域名「富士山ナンバー」の創設について研究会を組織し、検討を進めていくことを明らかにした。
 ナンバーの地域名表示は、各地の要望や規制緩和の流れの中で先月、国土交通省から「ナンバープレートの地域名表示細分化の考え方」が示され、一定の認可基準の条件で新しい地域名表示が可能になった。この方針を受け、御殿場、裾野、富士、富士宮の四市と小山、芝川両町の担当者が一日、御殿場市役所に集まり、研究会設置のための準備会を開いた。
 準備会は七月一日ごろをめどに研究会を発足させ、住民アンケートの実施や協議会設立など、事業の進め方を研究していくことにした。
 “ご当地ナンバー”創設の動きとしては、伊豆地区が「伊豆ナンバー」創設に向け国に要望を続けている。
 御殿場市は「準備会内では、郷土に対する愛着が深まり観光PRなどに貢献するとの声が出ている。大切なのは住民の盛り上がり」と話してい
る。

ネーミングは受け入れがたい(ダサイ)イメージがありますが、地域で決めた以上、「富士山ナンバー」の創設に向けて応援してゆきたいと思います。そして、創設された際は1番を狙いたいと思います。
ホーム

増税2(04/06/08)
 平成16年度の地方税制改革について主な項目をお伝えいたします。5/28に06年以降の話をしましたが、これは今年度の話です。尚、今日のレポートの中で、他人事のように話しているように聞こえるかもしれません。しかしそれは、国で地方税法の法律が改正され、地方自治体としてはそれに従わざる得ないため、そのような報告になってしまいます。本来であれば、自分の町の税率は自分の町で決めるべきなのですがそれが出来ないのが今の日本の法律です。あらゆる所に、中央集権が存在しております。
■個人住民税均等割りの見直し(御殿場市の場合)

改正 現行
3,000円/年 2,500円/年

御殿場市の課税義務者全員、一人あたり年間500円のアップとなります。

■公的年金課税の見直し(65歳以上の年金生活者)
 定額控除が、100万円から50万円になり、一人あたり年間12,000円のアップとなります。
以上、他人事に様な語り口調で申し訳ありませんが、見えないところで増税が乱発しております。

ホーム


教職員組合定期大会(04/06/07)
 6月4日、教職員組合駿東支部の定期大会に来賓として出席しました。その中で、県執行部の役員の方が、最近起こった事件について個人的な見解としながらコメントしておりました。「教職員の多忙さや多忙感が、事件の要因の一つとなっていることも考えられる。労組としてこれらの是正に今後とも取り組んで行く」といった、内容のものでした。
 私はこの団体の真摯な活動には以前から好感を持っており、この団体が要求する政策に対してはその実現に向け努力して来ましたし、今後も努力して行きたいと考えております。
ホーム

気がつけば6月(04/06/04)
 いや〜、あっという間に6月になっていました。6月ということは、今月末には1年の半分が過ぎてしまったことになります。このままで行くと何もしないで一年が過ぎてしまいます。参議院選挙も近いし、少し気合いを入れなければと思う今日この頃です。
ホーム

増税(04/05/28)
 5/27の朝日新聞の記事、見過ごしてしまうような所に06年以降の個人住民税について記事が載っておりました。その内容を見て驚いたことがありましたので報告します。三位一体改革で住民税の税率一本化という内容です。どういうことかというと、現在の個人住人税は累進制が敷かれておりますが、それを撤廃し一定税率にしようというもの。

標準課税額 現状の税率 政府原案
200万円以下 5% 10%
200万円から700万円 10%
700万円以上 13%

 簡単な例を出すと、標準課税額200万円以下の人(サラリーマンの多くはこれに該当します)は、現状5,000円の住民税を払っていたとすると、06年以降は10,000円払わなければならないということです。その分所得税は減税になるということですが、住民税アップの分と同等の減税はされないことが確実です。
 日本の税制というのは、所得などの応益に対しては累進税率、資産などの応能に対しては一定税率という基本的な理念があり、それを遵守してきました。それは低所得者層を保護する意味で、多大な役割を果たしてきました。今回の原案はそれを根本から覆すもので全く支持できないものです。小学校や中学校の社会科の授業で、「日本の税制は所得が多い人から多く徴収し、少ない人からは少しを徴収する」と習ってきました。それを聞いて「日本はなんて優しい国だろう」と思った記憶があります。
 現政府の低所得者層への冷遇政策には、少しのことでは驚かなくなりましたが、今回は閉口の思いです。

ホーム

引き回し(04/05/27)
 今日(5/26)は参議院の比例代表区の候補予定者の津田弥太郎さんの引き回しです。引き回しとは業界用語で、自分の知人や支持者の所に候補者や予定者を紹介すると事です。今日は、この津田弥太郎さんを朝8時から夕方5時まで静岡県東部の企業や個人宅を紹介して歩き回りました。「大変ですね」と話しかけると「いや、500日、こんな生活をしているからもう慣れましたよ。」との返事。考えてみれば比例代表の候補者は、全国の7000万人の有権者に向けて自分をアピールしなければなりません。後援会活動も選挙活動も市議会議員の比ではありません。

引き回しが終わり記念撮影、7/11には当選されることを祈っております

後日、津田弥太郎特集を開設しますのでよろしくお願いいたします。
ホーム

サザンカフェ(04/05/25)
 年間3回〜4回発行している市政便り「大橋ゆきおニュース」ですが、郵送、配達、ポスティングとあらゆる手段を使って配布させていただいております。その内配達ですが、膨大な箇所に配達します。日数にすると5〜6日かかります。ですからもちろん配達中に疲れてしまい、休憩をとることもしばしば。車の中、自動販売機、コンビニなどありとあらゆる休憩場所を活用しております。休憩を取る場所で、気に入っているところがタイトルのサザンカフェです。ここの店長とは衆議院選挙で知り合い、依頼ずっとお世話になっているところで、市政便りの配達には欠かせない場所になっております。
 昼は食事もできる喫茶店、夜はカフェバーとなり若い方々に人気の店です。下記にHPアドレスを載せておきますので、興味のある方は行ってみたらどうでしょうか?「大橋ゆきおのHPを見てきました」といえば安くなるかもしれません。
http://www.geocities.jp/southerncafebar/

大切な休憩場所、サザンカフェ

ホーム

アクセス20000件突破(04/05/19)
 00年3月に、当サイトを開設し4年が経過いたしました。そしてみなさまのご愛顧を頂き、アクセス20000件突破しました。まさに感無量の思いが致します。今後も公的な話題や私的な出来事、ジャンルを問わず話題を提供してゆきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
ホーム

潔さ(04/05/10)
 福田官房長官が自らの年金保険料未納問題で辞任しました。賛否両論あるかと思いますが、私は見事な潔さと評価しております。対比してはいけませんが、野党第一党の代表にも同様の潔さを見せてほしいと思っております。しかし、今から辞任しようにも「時既に遅し」の感があり、潔いとは言えません。政治家にとって、少しのタイミングの違いが命取りになってしまいます。
 また、今問題になっている年金ですが、私はずっと納めており未納はありません。
ホーム

ゴールデンウイーク(04/05/06)
 ゴールデンウイークが終わりました。例年と同じく子ども(6才と2才)の後を追っかけて終わりました。例年の事ながら「疲れました」。
ホーム

行政改革大綱(04/04/28)
 本日、全員協議会が開催され、行政改革大綱(素案)が発表されました。今回の行政改革は「大綱」と「実施計画」の二つから成り立っており、今日は大綱の部分が発表になりました。実施計画は本年12月頃を目処の作成するそうです。行革の詳細はこの実施計画に網羅されることになりますが、本日発表された大綱を見る限り、時代の流れをよく捕らえていると共に変化にも柔軟に対応できる内容になっており、一定の評価は出来るかと思います。詳しい報告は後日させていただきます。
ホーム

久々の更新(04/04/27)
 特にさぼっていたつもりはありませんが、約2週間ぶりの更新となります。その間、自民党の閣僚の年金未払い問題や統一補欠選挙での民主党の惨敗など、様々な出来事があったのですが、特にコメントしないまま時だけが過ぎてゆきました。今後とも、日々更新に努めて行きたいので当HPのご愛顧をよろしくお願いいたします。
ホーム

政治懇談会(04/04/15)
 4/13に御殿場市内のある企業で政治懇談会が開催されパネラーとして出席させていただきました。私はこの様な懇談会を非常に大切にしております。自分の活動を発表する場を作ることに苦慮している議員にとってまたとない機会となることや、住民の皆様が普段から思っている行政に対する要望などが聞けるからです。
 行政報告の後、懇親会というスケジュールで行われました。懇親会の時、40代くらいの女性から、「裾野の運動中央公園のような大きな滑り台を御殿場にも設置できないでしょうか?小さな子どもが、非常に滑り台が好きで、いつも裾野に行っているが、近くの御殿場にもほしいと思っております」との意見を伺いました。実は、私はこの大きな滑り台(がらがら滑り台ともいう)を御殿場にも導入すべきだという政策を持っておりました。しかし、これを誰かに話すと、一笑に伏されてしまい、「政策としての適切さ」を自分自身が疑問視しておりました。しかし、今回の懇談会で私以外にも同様の意見を持っている方がいるということが分かり、「政策としての適切さ」が少しだけ上向いたような気がします。
 がらがら滑り台も、財政に余裕が出た時点で提言して行きたいと思います。
ホーム

組長会(04/04/12)
 ネーミングだけを聞くと、その筋の方々の会のように聞こえますが、ここで言っているのは、毎週第二土曜日に開催される杉名沢区の組長の集まりのことです。私は4年前よりこの常会にオブザーバーとして出席させていただいております。ここで議題になる情報や組長さんの要望を収得して政策作りに生かしたり、御殿場生まれでない私にとって古くからの慣例を学ぶのに大変良い機会になります。土曜日の夜、休みたくなる時ですが、都合のつく限り出席して行こうと思っております。
ホーム

さか上がり(04/04/09)
 私のさか上がり(鉄棒の)デビューは遅かったと記憶しております。確か、小学校2年か3年の頃。何度トライしても成功することなく、半べそをかいて練習したような気がします。
 昨年くらいから、娘の慶子(5才)がさか上がりの練習を始めました。私でさえ小学校がデビューだったのでまだまだ出来るはずはないとタカをくくっておりましたが、先日、一緒に公園に行ったとき、彼女は成功する事が出来ました。娘の成功を嬉しく思う反面、親の記録を更新されたことについて複雑な心境です。しかし、どちらかというと、娘の成功を嬉しく思う気持ちの方が大きく、つくづく親ばかであることを再認識いたしました。
ホーム

入学式(04/04/06)
 今日は御殿場市立小中学校の入学式でした。午前中は中学校、午後は小学校の入学式にそれぞれ参加してまいりました。3月下旬に小学校は新一年生が80人で、40人学級が2クラスと聞いておりましたが、その後新一年生が増員し30名弱のクラスが3つになっておりました。これで、今回の新一年生には余裕を持った教育が供給できると胸をなで下ろしました。
ホーム

新年度(04/04/05)
 いつの間にか新年度になっておりました。公的な事業所では、人事異動や組織変更などで混乱する時期です。私は特に新年度特有の多忙感はありませんでしたが、溜めていた仕事を処理する中、いつの間にか新年度になっておりました。平成16年度、心機一転頑張ろうかと思います。
ホーム


放課後児童教室(04/03/29)
 御殿場市で行っている子育て支援事業として放課後児童教室というものがあります。これは、主に共働きの家庭の小学校3年生以下の児童をもつ方を対象にして実施しているもので、学校終了後から親の仕事が終わる時間(上限は19:00)まで子供を預かってくれる制度です。ここ数年来その需要は急速に伸びております。
 現在御殿場市では、10校の小学校の内の8校で開設されております(南小と朝日小は共同で実施)が、需要の高まりと共に、見開設校への設置要望や共同実施から単独開設の実施の要望が増えてきております。私は、放課後児童教室は、今後の男女共同参画社会の実現や子育て支援の手法として拡充していかなければならない事業と考えております。当面は市内10校全部単独開設できるよう市に提言して行くつもりです。
ホーム

委員長報告(04/03/24)
 明日は、3月定例議会の最終日です。この日は委員会付託になった各議案について委員長報告が行われます。今年度は総務委員長のため委員長報告をすることになります。それを行う際に二つほど注意していることがあります。
■事務局と綿密に打ち合わせを行い、原稿を作成すること。
■本会議の場では、アドリブは使わないで原稿をきちんと読み上げること。
以上の二つを厳守しております。なぜなら、委員会での議事は正式な会議録に載ることはありません。委員長報告で報告されてこそ正式な会議録に載ることになります。ですから、各委員の質問を載せるか載せないかの権限をもつ委員長は、重大な責任をもって委員長報告をしなければならないと思っているからです。
 そういう思いになったのは下に掲載する本を読んでからです。

ホーム

卒業式(04/03/19)
 この季節、小中学校の卒業式に来賓として出席する機会があります。これからの未来を担う子供たちの旅立ちの姿を見ると感極まります。しかし、現状、子供たちが旅立ち、十分にその能力が発揮できる社会になっているかどうかというと、そうではありません。就職氷河期、学歴偏重社会、成績重視傾向など、子供たちの能力を妨げる単語をあげたら数え切れません。それらを、少しずつでも変えて行くのが政治に携わる人間の責務ということを再認識するこの季節です。
ホーム

減量6(04/03/16)
 選挙が終わって約一ヶ月半。選挙痩せで絞った体をまだ維持しており、現在の体重は71kg〜72kgを行ったり来たりしております。当初、リバウンドを気にしておりましたが、時間があるときは原里友愛パークへ行っているせいか、大幅な体重増加は無く、選挙終盤の体重を維持できております。しかし、3/31までに70kgを切るという目標は、少し難しい情勢となってきました。3/31には結果を報告いたします。
ホーム

40人学級(04/03/15)
 私の学区の小学校。来年度の新一年生が合計80名で2クラスしか設置できなくなり、1学級の生徒数が40名になるという風評を聞きました。1学級の生徒数というのは、小学校設置基準にて40名以下と決められております。ですから、新一年生が総員で81名いれば、3クラスが編成できて1学級の生徒の数は27名になります。しかし、80名の場合は2クラス40名という事になります。何が問題かというと、1学級の人数、27名と40名では、児童の教科への理解や教諭の負担など各段の差が出てまいります。アメリカのスタープロジェクトというやつで、1学級の児童数と児童の理解の関係を研究したところ、1学級の人数が少ないほど児童の理解力は増えるという結果が出ています。
 早速、学校関係者の元に、事実確認と何らかの改善要望に言ったところ、風評は事実でしかも改善に向けて打つべく手だては児童が増えることを待つしかないということ。どんな法律や条令を根拠にしても改善策は見あたりません。時代は社会資本の整備から人づくりの時代へと変わっております。政府は早急に小学校設置基準を見直すべきです。

グラス・スミスの曲線といわれるもの。学級規模が小さいほど達成度などが高くなる

ホーム

会派(04/03/11)
 議会には”会派”というものがあります。政策が類似しているもの同士がグループを組み、活動を共にするものです。私は、「平成・あけぼ」のという会派に所属しており、そこで、会派長をさせていただいております。会派の規約等はありませんが、理念は「緩やかな政策集団」「政策研究会」というのもで、議案や政策について検討・研究した結果、賛否に対しては個人の意志を尊重する形を取っております。
 今回の改選で新人同士数名で独自に立ち上げた会派があります。通常、新人は旧会派に吸収されることが多いのですが、彼らは過去の慣例から脱却を目指しているようで、非常にフレッシュな感じがいたします。私は好感を持って彼らを見ております。議会の流れを変えるのは彼らかもしれません。
 うかうかしていると自分も追い抜かれてしまします。彼らに抜かれぬように、そして切磋琢磨しながら頑張ってゆきたいと思います。
ホーム

一般質問(04/03/08)
 本日、議会運営委員会が開催され、一般質問の日程について会議が行われました。私は3/10の4番目が出番となります。時間は、多分13:00頃からになると思います。(前の議員が終わり次第、自分の順序になるため確定的な時刻はそのときまで分かりません)
 今回テーマに選んだことは、「財政行政分析ツールと行政改革大綱・実施計画」です。昨年の12月の議会でも同じ様な質問を行いましたが、質問時間と準備不足があり十分な議論ができなかったため、しきり直しという形になります。質問時間50分という時間を有効に使いたいと思います。
ホーム

今年の選挙(04/03/05)
 こういう仕事をしていると、国政選挙や首長選挙を応援することが多々あります。よく考えれば、昨年は統一地方選挙に衆議院選挙で、あらゆる所を走り回ったことを思い出しました。自分の選挙も落ち着き、今年はどんな選挙があるのか考えてみると、7/11に参議院選挙、来年になりますが御殿場市長選挙が行われます。
 とりあえず、直近の選挙を考えると参議院選挙の応援を考えなければなりません。静岡選挙区では藤本祐司さん、比例区では津田弥太郎さんを応援いたしますが、彼らが当選するように頑張りたいと思います。
ホーム

原稿作成(04/03/03)
 今、22:00です。3/10に予定される一般質問の原稿を作っております。毎度のことながら、苦労しております。こんなに苦労するのだったら、もっと早めに準備しておけば良かったと毎回同じことを反省します。
 今日は、サッカーアテネオリンピックの第2戦。原稿作成は明日にしてそろそろ帰ります。
ホーム

3月定例議会(04/03/01)
 振り返ってみますと、今日でちょうど選挙から1ヶ月が経過しました。時折、当HPを通じてお祝いのメールが届いたりもしております。本当に嬉しく思います。
 明日より、いよいよ3月定例議会が始まります。会期は3/2〜25までとなります。一般質問はおそらく3月10日の13:00頃からになると思います。1ヶ月間気合いを入れて頑張ろうと思います。
ホーム

減量5(04/02/27)
 減量報告をさせていただきます。72.0kgまで到達したことまで報告してありましたが、選挙痩せにて選挙期間中最大(最小かも)70.8kgまで到達しました。現在の体重は71.6kgです。今後の課題としては、この体重をいかに維持するかです。手法としては原里友愛パークでのジョギングと平日の家での禁酒を実行したいと思います。ジョギングについては今まで、一般市道を走っておりましたが原里友愛パークに素晴らしいジョギングコースがあるためそちらを利用することといたしました。
 目標としては3/31までに70.0kgを切ることといたします。

71.6kgを示す体重計

ホーム

落ち着き(04/02/25)
 選挙も終わり、議会人事も終わり、普段の活動も落ち着きを取り戻しつつあります。しかし、来週から3月の定例議会が始まります。身を引き締めて準備をしたいと思います。
ホーム


議会人事(04/02/19)
 2月18日の臨時議会で次の役職に就くことになりました。
■総務委員会委員長
■議会運営委員会副委員長
■会派「平成・あけぼの」会長
私は、あまり役職に対し深い思い入れはありませんが、推挙され就任した以上、公正公平な議会運営を目指すべく頑張りたいと思います。

ホーム

静岡西高サッカー部ベスト4(04/02/16)
 高校時代サッカー部に所属し、サッカーボールを追っかけていました。現役時代は県大会でベスト16が最高でした。卒業後、後輩たちに夢を託し、今でも、毎年1月2日には、OB会が行われ母校のグランドに足を運んでおります。後輩たちの活躍を注視し、今でも大会毎の新聞には目を通しており、選手権やインターハイでベスト8以上まで進んだときは試合会場まで見に行っております。今回の新人戦では、久々のベスト4進出を果たしてくれました。卒業して23年か経ちますが後輩たちの活躍は嬉しいものです。後輩たちに勇気づけられた出来事でした。

静岡新聞の記事

ホーム

選挙結果の新聞記事2(04/02/10)
 北駿地区の地方紙で、岳麓新聞と日刊静岡がありますが、両紙で当選証書授与式の写真が掲載されました。

日刊静岡 岳麓新聞

ホーム

連合沼駿賀詞交換会(04/01/23)
 1月22日連合沼駿の賀詞交換会が行われました。議員連絡会の後、フォーラムに参加、その後賀詞交換会という運びになっておりました。フォーラムでは、テレビでおなじみの和泉昭子さんが講師で講演を行ってくれました。和泉昭子さんは、4年前の衆議院選挙で旧静岡5区から出馬し、惜しくも時点に終わった方で、当時彼女を引き回し(業界用語で自分の知っている企業や人を紹介すること)したことがありました。4年前でしかも、一日だけのおつきあいでしたので当然、私のことは忘れていると思いましたが、なんと名前まで覚えていてくれました。私は感激のあまり、携帯のカメラでツーショット写真を申し込んだところ、快く受託してくれました。近くにいる人を捜すと、連合静岡の石井会長(連合静岡のトップ)しかいなかったので、カメラマンをお願いしてしまいました。(おそらく、石井会長にカメラマンをお願いするなど、後にも先にも私だけでしょう)
 それにしても、和泉さんはテレビで見るよりきれいでした。下に写真を公開します。

和泉昭子さんと私
(カメラマン=石井会長)

ホーム

減量4(04/01/19)
 昨日体重を量ったところ、72.0kgを記録しておりました。ここ何年間での最低体重です。原因はもちろん選挙痩せ。このままですと、投票日までに70kgを切るかもしれません。
ホーム

新年のご挨拶(04/01/01)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
以前から分かっていたことですが、今日は1月1日。ということは選挙まであとちょうど一ヶ月です。気持ちを引き締めてがんばりたいと思います。
新年の挨拶として年賀状を添付します。

ホーム

ホームへ戻る

ホーム